
開幕ガパオライス
去年、種から育てたプランターのホーリーバジルが花を咲かせてたくさんの種を残しました。
春になって同じプランターから一斉に発芽した写真です(5月初旬)

この写真を撮ってからおよそ2週間後、現在の様子がこちらです。

これがいわゆる『野放図』というやつでね!😅
ということで今年もガパオライスが開幕です!
鶏胸肉 | 1/2枚 170g |
玉ねぎ | 1/4個 70g |
赤パプリカ | 1/2個 50g |
卵 | 1個 |
ホーリーバジル | 適量 20g |
ニンニク | 1かけ |
生姜 | 1かけ |
唐辛子 | 1本 |
オイスターソース | 大さじ1 |
ナンプラー | 大さじ1 |
砂糖 | 小さじ1/2 |
胡椒 | 少々 |
サラダ油 | 適量 |
ご飯 | 適量 |


- 鶏胸肉
- 大きめのさいの目切り
- 赤パプリカ
- さいの目切り
- 玉ねぎ、ニンニク、生姜
- みじん切り
- バジル
- 洗って葉を摘み、水気を取る
普段はガパオライスの卵焼きは省略することが多いですが、今回は「開幕」ということでひと手間かけましょう。

鍋に多めのサラダ油を熱して、あらかじめ容器に割ったおいた卵を流し入れます。

お玉で油をかけながら、黄身のまわりが固まって、かつ中まで火が通らないくらいで取り出して油を切っておきます。

サラダ油は大さじ1くらいを残して捨て、ニンニク、生姜、唐辛子を加えます。

すぐに香りが立つので玉ねぎも加えます。

2分ほど炒めて玉ねぎの白っぽさがなくなってきたら鶏胸肉を加えます。

鶏肉の色が変わるまで、さらに2分ほど炒めたら赤パプリカを加えます。

1分ほど炒めたらオイスターソースとナンプラー、砂糖を加え、胡椒を挽きます。

調味料がなじんだら最後にバジルを加えます。

1分ほど全体を炒め合わせたら火を止め、お皿によそったライスにかけます。卵焼きとバジルの葉を添えてできあがりです。



オイスターソースとナンプラーの濃い目の味付けに、ニンニクと唐辛子が効いて、そこにバジルのさわやかな香りが合わさる、これぞガパオライスです。

卵の黄身をからめると味がまろやかになります。黄身のおいしさの追加は、卵焼きをつくる手間以上の価値がありますね。

ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません