牛もつのガパオライス

あれほど暑かった夏は終わり、すっかり秋らしい陽気となりました。朝晩は風が肌寒く感じられるほどです。

プランターのホーリーバジルも真夏の勢いはなくなり、下の葉を黄色く落とし始めています。

夏のなごりを惜しむ意味をこめてガパオライスをつくりましょう。今回の食材は「牛もつ」です。

材料
牛もつ(ボイル)380g
玉ねぎ1/4個
パプリカ(小)5個
ニンニク2かけ
唐辛子2本
バジル適量
オイスターソース大さじ1
ナンプラー大さじ1
砂糖小さじ1
胡椒少々
サラダ油大さじ1
ご飯適量
2人分
使う食材の写真

牛もつは下茹で済みなのでこのまま使えますが、今回は圧力鍋を使ってやわらかく仕上げます。

圧力鍋に牛もつとひたひたの水を入れます。

沸騰してアクが出てきた写真

あまり出てきませんがアクを取り除いたらふたをします。

加圧後の写真

20分加圧して、自然冷却後にふたを開けた写真です。牛もつを取り出します。

残った煮汁の写真

残った煮汁は冷蔵庫に入れて、後日別の料理に使います。

食材の下ごしらえをした写真

玉ねぎ、パプリカ、ニンニクはみじん切りに、唐辛子は輪切りに、バジルは葉を摘み取ります。

フライパンにサラダ油を熱して玉ねぎ、ニンニク、唐辛子を炒める写真

フライパンにサラダ油を熱して、玉ねぎ、ニンニク、唐辛子を炒めていきます。

牛もつを加えた写真

玉ねぎが透き通ってきたら、牛もつを加えます。

パプリカを加えた写真

パプリカも加えます。

オイスターソース、ナンプラー、砂糖を加え、胡椒を挽いた写真

2分ほど軽く炒めたらオイスターソース、ナンプラー、砂糖を加え、胡椒を挽きます。

バジルを加えた写真

調味料が全体になじんだら最後にバジルを加えます。

できあがりの写真

ふた混ぜほどしたら火を止め、お皿によそったライス(今回は玄米)にかけてできあがりです。

牛もつのガパオライス
牛もつのガパオライス
ガパオライスをスプーンにのせた写真
ガパオライスをスプーンにのせた写真
牛もつのガパオライス食べかけの写真

圧力鍋で煮た牛もつはとてもやわらかく、「かみ切れないモツ」という印象はどこにもありません。予想できたことですが(だからつくったのですが)、トロトロの牛もつはガパオライスにしてもとてもおいしくなりました。

秋めいてきたといっても、バジルは11月くらいまでは枯れないはずです。さあ、次はどんな食材を使ってガパオライスをつくりましょうか。

概要
recipe image
レシピ名
牛もつのガパオライス
投稿者
投稿日
準備時間
調理時間
トータル時間

新着記事

Thumbnail of new posts 194

: 未分類

パクチー香るトムヤムクン辛ラーメン

インスタントラーメンの手軽さで本格的な味わいを楽しめる、 辛ラーメンに、冷凍エビ ...
Thumbnail of new posts 164

: 麺類

チャルメラちゃんぽんトムヤムクン風味

明星チャルメラのちゃんぽんをトムヤムクンペーストでアレンジしてみました。 トムヤ ...
Thumbnail of new posts 076

: パスタ

鶏肉とパプリカと新生姜の冷製パスタ

保温調理した鶏胸肉と赤パプリカ、そして岩下の新生姜を使って、さっぱりとした冷製パ ...
Thumbnail of new posts 000

: 魚介

夏だ!海だ!🏝️ シーフードカレー

春夏秋冬、季節を問わず、いつ食べても間違いなくおいしいのがカレーですが、なぜか「 ...
Thumbnail of new posts 035

: ご飯・丼

我が道を逝く真夏の親子丼・🤤🤤🫥🫥🫥

毎日あまりに暑すぎることもあり、 「真夏の親子丼」がつくりたいなあ、そう思いまし ...

統計情報

  • 318
  • 274
  • 311
  • 253

186ビュー

gohan

Posted by movinow