塩豚とパスタ

豚肉に塩をすり込み、数日かけて寝かせるだけでできる塩豚は、焼く、煮る、茹でる、どんな調理法でも使える万能食材です。

塩の力で余分な水分が抜けて旨味が凝縮されるので、少量を使うだけで事足りてしまいます。私はこの塩豚を、肉というより「調味料のひとつ」と考えています。

そんな塩豚の魅力を生かしたレシピはいくつもありますが、今回はパスタをつくりました。

カルボナーラに使われるパンチェッタは、長期間熟成させた「塩豚の親分」のような存在でしょう。

塩豚には、家庭で簡単に短い期間でつくることができるという利点があります。

塩豚

材料
豚バラ肉ブロック250g
小さじ2
塩豚で使う食材の写真

豚バラブロック肉の表面に、まんべんなく塩をすり込みます。

豚肉に塩をすり込んだ写真

出てくる水分を吸収するために、キッチンペーパーでくるんでから、さらにラップで包みます。

塩豚をキッチンペーパーでくるんだ写真
塩豚をラップで包んだ写真

念のためにさらにビニール袋に入れて、冷蔵庫の中で保存します。最初は水分がどんどん出てきますので、毎日キッチンペーパーを新しいものに取り替えます。

塩豚のパスタ

材料
塩豚80g
ニラ3本
ニンニク1かけ
唐辛子1本
トマトペースト大さじ1
塩(パスタ茹で用)適量
胡椒少々
オリーブオイル大さじ1
パスタ130g
大盛1人分
塩豚のパスタ・使う食材の写真

この塩豚は冷蔵庫で5日間おいたものです。これくらいになると水分はほとんど出切り、肉質は締まって、脂身はねっとりとした感じになります。

植物性のオリーブオイルに比べて、豚バラ肉の脂はこってりとしているので、どうしてもパスタが「重く」なります。それを中和する意味で、トマトペーストを使いました。

ニラは、たまたま冷蔵庫に残っていたので使いました。

塩豚のパスタ・食材の下ごしらえをした写真

塩豚とニンニクは薄切りに、唐辛子は輪切りにします。ニラは3cm幅に切ります。

フライパンにオリーブオイルと塩豚を入れた写真

フライパンにオリーブオイルと塩豚を入れて火をつけます。

ニンニクと唐辛子を加えた写真

塩豚をじっくりと炒めていくと、出てきた脂で揚げるような感じになります。出てきた脂が多かったのでキッチンペーパー1枚分を取り除いてから、ニンニクと唐辛子を加えました。

ニラを加えた写真

ニンニクの香りが立ったら、ニラを加えます。

トマトペーストを加えた写真

トマトペーストも加えます。

パスタの茹で汁を加えた写真

パスタの茹で汁を加え、胡椒を挽いたらソースの完成です。激辛の火鍋を思わせるビジュアルですが、これはパスタソースです。

鍋にお湯を沸かしてパスタを入れた写真
茹で上がったパスタをソースのフライパンに合わせた写真
パスタとソースを混ぜた写真

茹で上がったパスタをソースと合わせてできあがりです。ニラは最後のタイミングで合わせるべきでした。

塩豚のパスタ
塩豚のパスタ
パスタをフォークで持ち上げた写真
塩豚をフォークにのせた写真


塩豚は、それ自体がしっかりとした旨味を持っています。その旨味とコクに塩気が加わることで、少量でも満足感のある仕上がりになります。

塩気も脂も強い塩豚は、むしろ入れ過ぎに注意した方がいいです。

概要
recipe image
レシピ名
塩豚のパスタ
投稿者
投稿日
準備時間
調理時間
トータル時間

新着記事

Thumbnail of new posts 092

: 猫あるいはケイン

秋刀魚焼いたら、今年もやっぱり猫が来た

今年は秋刀魚が、近年まれに見る豊漁のようです。 秋刀魚といえば塩焼きですね。 自 ...
Thumbnail of new posts 128

: パスタ

鶏もつときのこのトマトソースパスタ

鶏もつ(レバー、ハツ)ときのこ(エリンギ、舞茸、ぶなしめじ)を使ったトマトソース ...
Thumbnail of new posts 191

: ご飯・丼

秋の!たっぷり!きのこカレー

そろそろ本格的に秋なので、きのこをメインにしたカレーをつくりました。 栽培された ...
Thumbnail of new posts 158

:

豚肉とぶなしめじのパクチー炒め

豚肉とぶなしめじを炒めてオイスターソースで味付けし、パクチーで香り付けした炒めも ...
Thumbnail of new posts 073

: 麺類

トムヤム焼きそば

トムヤムクンペーストを使った焼きそばをつくりました。 材料 豚ロース薄切り肉1枚 ...

統計情報

  • 129
  • 108
  • 286
  • 236

136ビュー

パスタ, gohan

Posted by movinow