オクラとしらすのパスタ

オクラとしらす干しを使った、オイルベースのパスタをつくりました。

副菜として扱われることの多いオクラですが、大きめに切り分けてメインの食材とすることで、改めてオクラそのもののおいしさを再認識することができます。

材料
オクラ4本
しらす干し15g
シソ3枚
ニンニク1かけ
唐辛子1本
適量
胡椒少々
オリーブオイル大さじ2
パスタ130g
大盛1人分
使う食材の写真
食材の下ごしらえをした写真

オクラは少量の塩をまぶしてまな板の上で板ずりをしてから、ななめ切りにします。シソは千切りに、ニンニクは薄切りに、唐辛子は輪切りにします。

フライパンにオリーブオイル、ニンニク、唐辛子を入れて弱火で加熱する写真

フライパンにオリーブオイル、ニンニク、唐辛子を入れて弱火で加熱します。

オクラを加えた写真

ニンニクの香りが立ったら、オクラとひとつまみの塩を加えます。

パスタの茹で汁を加え、胡椒を挽いた写真

オクラは加熱しすぎないように軽く炒めたら、パスタの茹で汁を加え、胡椒を挽いてソースの完成です。

鍋にお湯を沸かしてパスタを入れた写真

鍋にお湯を沸かし、塩を適量溶かしてからパスタを入れて茹でいきます。

茹で上がったパスタをソースのフライパンに合わせた写真
パスタとソースをよく混ぜた写真

茹で上がったパスタをソースのフライパンに合わせてよく混ぜます。お皿に移して、しらす干しとシソをのせてできあがりです。

オクラとしらすのパスタ
オクラとしらすのパスタ
パスタをフォークで持ち上げた写真
オクラとしらすをフォークにのせた写真

オクラという野菜を調べてみると、原産地はアフリカで、人との関わりはとても古く、紀元前から食べられていたそうです。ウィキペディア「オクラ」

アクやクセがなく、生食もできて、特有の風味とおいしさがある、となれば、その長い歴史もうなずけるというものです。

これまでオクラには、小さめの小口切りにして、その粘りけを楽しむ副菜というイメージがありましたが、ニンニクと唐辛子を効かせたオイルで炒めたオクラはとてもおいしいものでした。

今回はしらすも加えましたが、オクラだけで十分に満足できるパスタになると思います。

概要
recipe image
レシピ名
オクラとしらすのパスタ
投稿者
投稿日
準備時間
調理時間
トータル時間

新着記事

Thumbnail of new posts 024

: パスタ

豚もも肉とマッシュルームのパスタ

シットリとやわらかい赤身の豚もも肉と、マッシュルームを使ったオイルパスタをつくり ...
Thumbnail of new posts 128

: 麺類

餃子タンメン

味の素冷凍食品の「もちもち耳たぶ食感・水餃子」を「マルちゃんの生ラーメン タンメ ...
Thumbnail of new posts 062

: 魚介

秋刀魚の竜田揚げ

秋刀魚が豊漁で、お安くたくさん食べられて嬉しい限りですが、毎回塩焼きというのもな ...
Thumbnail of new posts 035

: 魚介

焼き秋刀魚丼

「秋刀魚 丼」でググってみると、判で押したように「蒲焼き丼」ばかりが出てきますが ...
Thumbnail of new posts 029

: 魚介

鯖缶のトムヤムライス

魚のトムヤムは、タイ語でトムヤムプラー(ต้มยำปลา)となるようです。 今回 ...

統計情報

  • 1
  • 1
  • 370
  • 298

94ビュー

パスタgohan

Posted by movinow