マルシンハンバーグのカツ丼

(年配の方なら)みんな大好きマルシンハンバーグにパン粉をつけて揚げ、卵でとじた丼をつくりました。

材料
マルシンハンバーグ1個
玉ねぎ1/4個
2個
小麦粉適量
パン粉適量
めんつゆ大さじ1.5
300ml
ご飯適量
揚げ油適量
1人分
使う食材の写真
下ごしらえをした写真

卵は容器に溶きほぐしておきます。玉ねぎは薄切りにします。

袋から取り出したマルシンハンバーグは小麦粉をまぶし、溶き卵をくぐらせてから、パン粉をつけます。

180度の油で揚げていきます。衣がいい感じに色づくまで、3分ほど揚げました。

揚げたハンバーグは、包丁で四等分に切り分けます。

フライパンに水、めんつゆ、玉ねぎを入れて火をつけた写真

フライパンに水、めんつゆ、玉ねぎを入れて、火にかけます。

ハンバーグを並べて入れた写真

3分ほど煮て玉ねぎがやわらかくなったら、ハンバーグを並べて入れます。

溶き卵を回し入れます。

卵が固まった写真

卵がお好み加減に固まったら火を落とし、丼によそったご飯にのせてできあがりです。

マルシンハンバーグのカツ丼
マルシンハンバーグのカツ丼
ハンバーグのカツを箸で持ち上げた写真
ハンバーグのカツを箸で持ち上げた写真
卵と玉ねぎ、ご飯を箸で持ち上げた写真

マルシンハンバーグのカツは、味としては「メンチカツ」に近いです。

ただ挽肉を揚げたメンチカツに比べて、やわらかさと肉汁のジューシーさに欠けるのは仕方がありません。

その代わりに生焼けの心配がなく、衣の色加減だけで手軽に揚げられるのが利点です。

そしてカツ丼は、自炊メニューの中では面倒な部類になりますが、パン粉をつけるときと、とじるときの「溶き卵」を流用できるのが、地味にうれしかったりします😅

概要
recipe image
レシピ名
マルシンハンバーグのカツ丼
投稿日

新着記事

Thumbnail of new posts 055

: 麺類

おどん?うでん?「おでんうどん」そしてAIの考える「おでん魔境」とは

「おでん」に「うどん」を入れるというアレンジは、ずいぶん昔に自炊で試したことがあ ...
Thumbnail of new posts 058

:

トムヤム麻婆豆腐

自炊ブログでは、そんな必要はないのかもしれませんが、同じレシピをくり返すことにた ...
Thumbnail of new posts 181

: 麺類

あんかけ醤油ラーメン

豚ひき肉ともやし、白菜のあんかけをのせた醤油ラーメンです。隠し味に「キムチの素」 ...
Thumbnail of new posts 062

: 麺類

ひき肉ともやしの味噌ラーメン

市販の味噌ラーメンに、炒めた豚ひき肉ともやしをのせていただきました。追加で豆板醤 ...
Thumbnail of new posts 106

: パスタ

パストラミとマッシュルームのパスタ

よくパンにはさんで食べられる、胡椒などの香辛料が効いたおいしいハムのような薄切り ...

統計情報

  • 299
  • 245
  • 352
  • 281

122ビュー

ご飯・丼gohan

Posted by movinow