早採りらっきょうと岩下の新生姜を使った、かつおのたたき丼

リーズナブルなかつおのたたきのサクをたっぷり使った丼です。

薬味には「ミョウガ」と「シソ」そして「エシャレット(早採りのらっきょう)」を使いました。

かつおのたたきにあわせる薬味としては「ニンニク」や「玉ねぎ」が定番です。

自炊ではパスタをよくつくるので、チューブものはなくても生ニンニクは必ず常備しています。しかし加熱せずに、生で使うことはめったにありません。生ニンニクは香り、特に辛みは強すぎて、料理に合わせるのは難しいと思うからです。玉ねぎはスライスして水にさらせば「強さ」を調整できますが、ニンニクでは無理です。

そこで今回は、同じねぎの仲間で硫化アリルを含み、生食でおいしい「エシャレット」を使いました。

エシャレットは好物のひとつで、昔は味噌をつけて囓っていましたが、いまでは塩をまぶして食べるのが大好きです。

さらに「岩下の新生姜」を刻んで、漬け汁と一緒にご飯に混ぜてみました。この「生姜風味のさっぱり酢飯風ごはん」も、今回のポイントです。

材料
かつおのたたき200g
エシャレット3個
ミョウガ1個
シソ3枚
細ねぎ適量
岩下の新生姜20g
岩下の新生姜の漬け汁大さじ2
かつおのたたきのタレ1袋
少々
ご飯200g
大盛1人分
使う食材の写真
食材の下ごしらえをした写真

かつおのたたきは1cmほどの幅に切ります。エシャレットとミョウガは斜め薄切りにして、塩少々をまぶしておきます。シソは千切りに、細ねぎは小口切りにします。新生姜は粗みじん切りにします。

丼ご飯にみじん切りにした新生姜を加えた写真

丼によそった温かいご飯に、新生姜と漬け汁を加えて、ヘラを切るように動かして混ぜます。全体が混ざったら、扇風機の風を当てて冷まします。

どんぶりのご飯と具材を並べた写真

ご飯の上にかつおのたたきを並べ、たたきに付いてきたタレを回しかけます。エシャレット、ミョウガ、シソ、細ねぎをのせてできあがりです。

早採りらっきょうと岩下の新生姜を使った、かつおのたたき丼
早採りらっきょうと岩下の新生姜を使った、かつおのたたき丼

公式のHPにはレシピもある「新生姜の混ぜご飯」が、なかなかおいしいです。

「岩下の新生姜」はそれなりに塩味がありますが、ご飯と混ぜるとちょうど良い「塩梅」になります。

この簡単につくれる「生姜風味のさっぱり酢飯風ごはん」は、これからの暑い季節に、いろいろな応用ができそうですね。

とりあえず、今後は「お刺身」と「岩下の新生姜」をあわせて買うことが多くなりそうな予感です。

概要
recipe image
レシピ名
早採りらっきょうと岩下の新生姜を使った、かつおのたたき丼
投稿日

新着記事

Thumbnail of new posts 034

: 麺類

トムヤムクンつけ麺

先日「トムヤムライス」をつくりました。 その麺バージョンです。 「サッポロ一番塩 ...
Thumbnail of new posts 096

: パスタ

鶏胸肉とマッシュルームとキャベツのパスタ

鶏胸肉とマッシュルームのパスタをつくりました。 1玉のキャベツが冷蔵庫に残ってい ...
Thumbnail of new posts 135

: ご飯・丼

トムヤムクンペーストとジャスミンライスとパクチーを使ったチャーハン

おいしい香りとパラパラ食感が特徴のジャスミンライスと、トムヤムクンペーストとパク ...
Thumbnail of new posts 085

: ご飯・丼

ホーリーバジルとジャスミンライスでつくるガパオライス

ジャスミンライスでガパオライスをつくりました。 材料 鶏胸肉1/2枚玉ねぎ1/4 ...
Thumbnail of new posts 104

: ご飯・丼

岩下の新生姜を使った、やさしいおいしさの豚丼

岩下の新生姜を使った豚丼をつくりました。 材料 豚こま肉130g玉ねぎ1/4個岩 ...

統計情報

  • 11
  • 10
  • 252
  • 207

114ビュー

ご飯・丼, 魚介gohan

Posted by movinow