秋の!たっぷり!きのこカレー

そろそろ本格的に秋なので、きのこをメインにしたカレーをつくりました。

栽培されたきのこは、お安く、季節に関係なく年中出回っている便利な食材です。旬はないようなものですが、涼しい、あるいは寒い季節になると「きのこ」や「根菜」が食べたくなります。

以前つくった「夏だ!海だ!🏝️ シーフードカレー」

このときChatGPTに作ってもらった

こちらの画像を、再びChatGPTに渡して、「秋のたっぷりきのこカレー」の画像を作って、とお願いしてできたのが、こちらです。

「秋で背景が海なのはおかしいので、山にしてみそ」とお願いした結果です。

山のシチュエーションに合わせてキャラクターのアクションも変更してもらいたかったのですが…

なかなか面白いので、採用です。

材料
豚挽肉200g
舞茸50g
ぶなしめじ70g
エリンギ70g
マッシュルーム70g
ニンジン1本
玉ねぎ1個
カレールー4かけ
サラダ油小さじ2
700ml
ご飯適量
3人分
使う食材の写真

きのこをメインにしたいので、お肉は挽肉を使います。

食材の下ごしらえをした写真

ぶなしめじは石づきを切り落として指でほぐし、エリンギと舞茸は指で裂いて大きいものは切り分けます。マッシュルームは縦に割ります。玉ねぎはくし切りに、ニンジンは皮をむいて乱切りにします。

鍋にサラダ油を熱して豚挽肉を加えた写真
豚挽肉の色が変わるまで炒めた写真

鍋にサラダ油を熱して、豚挽肉を色が変わるまで炒めます。

玉ねぎを加えた写真

玉ねぎを加えます。

ニンジンを加えた写真

玉ねぎがしんなりしてくるまで炒めたら、ニンジンを加えて軽く炒めあわせます。

水ときのこを加えた写真

水ときのこを加えます。きのこが多すぎて水につかっていませんが、きのこは加熱するとかさが減るので問題ありません。

沸騰してきのこのかさが減った写真

沸騰したら出てきたアクを取り除いて、10分間煮ます。

10分間煮た写真

10分煮たらいったん火を落とし、カレールーを加えて混ぜ、完全に溶かします。

カレールーを溶かして、さらに煮込んでいる写真
できあがりの写真

さらに10分、弱火で煮込んでとろみが付いたら火を止めます。お皿によそったご飯にかけてできあがりです。

たっぷりきのこカレー
たっぷり!きのこカレー
カレーをスプーンにのせた写真
カレーをスプーンにのせた写真
カレーをスプーンにのせた写真


今回の「たっぷり!きのこカレー」は、結果として「普通においしいカレー」にまとまりました。

きのこのおいしさは、味、旨み、香り、食感などに分解できると思います。きのこの種類によって、それぞれのおいしさが違うのも食べて楽しいところです。

カレーのルウの偉大なところは、どんな具材も包み込んで手軽においしいカレーができてしまうことです。

その一方で、きのこそれぞれの個性(特に味や香り)が影を潜めてしまったのは、ちょっと残念でした。

今回きのこは煮る段階で加えましたが、しっかりと炒めてから加えれば、また変わったのかもしれません。

概要
recipe image
レシピ名
たっぷり!きのこカレー
投稿者
投稿日
準備時間
調理時間
トータル時間

新着記事

Thumbnail of new posts 066

: ご飯・丼

秋の!たっぷり!きのこカレー

そろそろ本格的に秋なので、きのこをメインにしたカレーをつくりました。 栽培された ...
Thumbnail of new posts 175

:

豚肉とぶなしめじのパクチー炒め

豚肉とぶなしめじを炒めてオイスターソースで味付けし、パクチーで香り付けした炒めも ...
Thumbnail of new posts 109

: 麺類

トムヤム焼きそば

トムヤムクンペーストを使った焼きそばをつくりました。 材料 豚ロース薄切り肉1枚 ...
Thumbnail of new posts 144

: ご飯・丼

きのこのガパオライス

きのこ(マッシュルーム、ぶなしめじ、エリンギ)と豚肉を使ったガパオライスをつくり ...
Thumbnail of new posts 149

: ご飯・丼

絶対にカオマンガイではないけど、旨いカオガイトムヤム ข้าวมไก่ต้มยำ 酸辣鶏飯

カオマンガイとは カオマンガイ(ข้าวมันไก่, Khao Man Gai ...

統計情報

  • 48
  • 34
  • 280
  • 218

19ビュー

ご飯・丼gohan

Posted by movinow