MovableTypeとWordPress

ドメイン取得・ブログ公開

連休で時間が取れたので、やりたくてもできなかったブログの公開をした。

1年ほど前に自機の Winodows マシンに xampp を入れて、ローカルに Movable Type のブログ環境を作った。練習のつもりで2ヶ月あまり更新を続けたが、公開するステップに進むことはなく、書いたいくつかの雑記も多忙な毎日に埋もれて放置されたままだった。

今回、ネット上での評判を見て、ブログツールは WordPress とすることにした。

ドメイン取得・レンタルサーバー契約をクレジットカードですませたのが昨晩。今朝にはメールが来て使えるようになった。WordPress の導入には自動インストール機能を使ったので特に問題はなかった。

ローカルの Movable Type にアクセスしてデータをエクスポート。出来たテキストファイルを ftp でアップロードして、WordPress にインポートすると、あっという間にデータ移行は完了した…かのように見えた。

画像ファイルをアップロードした覚えはないのに写真は全て表示されている?

変だと思ってDellのネットブック(OS:Ubuntu)でアクセスしてみると、案の定、写真はすべてリンク切れで表示されていない。

投稿を html で表示してみる。まぁ当たり前ではあるが、写真のリンクは全て http://localhost/*****/****.jpg のままだ。そこでしたこと。

  1. WordPress で新規に画像付きでテスト投稿をして、html からファイルがアップロードされたパスを確認した。
  2. その隣に別ディレクトリを作って、そこに画像ファイルをアップロードした。
  3. Movable Type からエクスポートしたファイルをエディタで開き、画像リンクのパス部分を一気に置換
  4. WordPress の投稿を全部削除してから、再度インポート。
以上でうまく移行が完了した。
ネットで調べてプラグインを導入してみる。
Movable Type であった再構築がないことを含めて、動作は軽快である。

新着記事

Thumbnail of new posts 076

: 麺類

鶏とかいわれの冷たいお蕎麦

茹でた鶏胸肉とかいわれをのせて、薬味にミョウガを使った冷たいお蕎麦をつくりました ...
Thumbnail of new posts 115

: ご飯・丼

ホーリーバジルのベビーリーフで開幕ガパオライス

去年、プランターで自家栽培していたホーリーバジルです。 プランターにワサワサ茂っ ...
Thumbnail of new posts 030

: パスタ

オクラとしらすのパスタ

オクラとしらす干しを使った、オイルベースのパスタをつくりました。 副菜として扱わ ...
Thumbnail of new posts 103

: ご飯・丼

清涼大盛・納豆豆腐丼

豆腐と納豆に、しらす干しとたくさんの薬味を使った、暑さにやら気味な食欲でもたっぷ ...
Thumbnail of new posts 046

:

鶏胸肉とトマトのソテー

鶏胸肉のソテーをつくりました。 肉汁が出てパサパサになりがちな鶏胸肉のソテーです ...

1,773ビュー

Tec系

Posted by movinow