鳥胸肉のやわらか煮、エビから揚げの味噌汁

鳥胸肉のやわらか煮、エビ唐揚げの味噌汁

鳥もも肉と、胸肉が並んでいると、つい安い胸肉に手が伸びてしまう。オールマイティーなもも肉と比べて、焼いても揚げてもパサつくことが多い胸肉は調理に少し工夫が必要だ。

先日作った炊飯器での茹で鳥胸肉は簡単で失敗がないのだが、時間がかかるのが欠点だ。唐揚げにしようとレシピを検索したが、しっとりと揚げるためにタレに漬け込む時間をとった方が良いようなので考えてしまった。

そして見つけたのが圧力鍋を使ったレシピだ。
Cpicon圧力鍋で10分♬ 鳥胸肉のやわらか煮❤。 by ぶーにゃんM
鳥胸肉、シソ、長ネギ、エビから揚げ、インゲンもも肉は一口大、シソと長ネギは、細かく切る

鳥もも肉は一口大、シソ、長ネギは細かく刻む。

エビから揚げとインゲンを煮る

そして、冷蔵庫に食べ残しのエビから揚げがあったので味噌汁の具としてみる。

エビから揚げとインゲンを水から煮る。

から揚げから出た油で、これはトムヤムクンペーストを入れる方がいいような気がしたが、今日は味噌を入れることとする。

しかし味見をすると出汁が弱く、顆粒のだしの素を入れて調整した。

 

圧力鍋に鳥胸肉、醤油、みりん、酢を入れるて10分間、加圧加圧後、煮汁を煮詰める

圧力鍋に鳥もも肉、醤油大さじ1、みりん大さじ1、酢大さじ1/2を入れて10分間、加圧する。自然冷却を待ち、フタを開けたら少し煮詰める。シソと長ネギを多めに散らしたら完成。

鳥胸肉のやわらか煮、エビから揚げの味噌汁シソと長ネギ多めが美味しかった

鳥胸肉は、やはりすこしパサつき気味だった、加圧が長すぎた?肉の線維がほぐれるほどやわらかくはあった

鳥胸肉は線維がほぐれるほどやわらかくはあったが、少しパサつき気味だったのは加圧時間が長すぎたからかもしれない。紅茶豚といい、やはり圧力鍋の加圧時間は短めに設定するのがいいようだ。火の通りが悪ければ、フタを開けてから加熱すればいいわけだし。

多めのシソと長ネギ、それに煮汁が美味しかった。となれば、いつものように、こうするしかないのは初めからわかっていたこと。

鳥胸肉のやわらか丼つゆのしみた白飯最高

鳥胸肉のやわらかシソねぎ丼

これは文句なしに美味しかった。ごちそうさまでした。

 

新着記事

Thumbnail of new posts 039

:

豚もも肉の竜田揚げ

豚もも肉に醤油、生姜、酒で下味をつけ、片栗粉の衣をつけて揚げる竜田揚げをつくりま ...
Thumbnail of new posts 039

: パスタ

豚もも肉とマッシュルームのパスタ

シットリとやわらかい赤身の豚もも肉と、マッシュルームを使ったオイルパスタをつくり ...
Thumbnail of new posts 091

: 麺類

餃子タンメン

味の素冷凍食品の「もちもち耳たぶ食感・水餃子」を「マルちゃんの生ラーメン タンメ ...
Thumbnail of new posts 184

: 魚介

秋刀魚の竜田揚げ

秋刀魚が豊漁で、お安くたくさん食べられて嬉しい限りですが、毎回塩焼きというのもな ...
Thumbnail of new posts 006

: 魚介

焼き秋刀魚丼

「秋刀魚 丼」でググってみると、判で押したように「蒲焼き丼」ばかりが出てきますが ...

統計情報

  • 237
  • 201
  • 314
  • 258

3,894ビュー

料理gohan

Posted by movinow