鶏胸肉の唐揚げ風・肉団子揚げ

鶏胸肉の唐揚【風・揚げ肉団子】

鶏胸肉は加熱時間が長いとどうしてもパサついてしまうので、鶏唐揚げは断然もも肉だと思っていた。鶏胸肉のレシピを検索していると、おもしろい調理法に出会った。

Cpicon鶏むね肉だってジューシー唐揚げ♪ by ぱるーた

鶏胸肉を細かく切って、小麦粉や卵で練り合わせて油で揚げるというものだ。たしかにバジル・チキンでも、さいの目に小さく切った鶏胸肉には固さを感じない。

鶏胸肉、卵、小麦粉、すりおろしニンニク、すりおろし生姜、レタス鶏胸肉はさいの目に切ってから包丁で叩く

材料

鶏胸肉、卵、ニンニクすりおろし、生姜すりおろし、小麦粉大さじ2、醤油大さじ1、胡椒、レタス

鶏胸肉はさいの目に切ってから、包丁で叩く。

ボールに鶏肉、小麦粉、生姜、ニンニク、卵を入れる胡椒も入れてよく混ぜる

ボールに鶏肉、卵、小麦粉、生姜、ニンニク、胡椒を入れてよく混ぜて、練り合わせる。

丸めて片栗粉をまぶすスプーンですくって油に入れて揚げる

適当な大きさに丸めて片栗粉をまぶす。スプーンですくって油に入れて揚げていく。

180度の油で揚げていく油を切る

180度の油で揚げ、油を切り、レタスを敷いた皿に盛って出来上がり。

鶏胸肉の唐揚げ風・肉団子揚げ分けてもらう訳にはいかにゃんか? だめです!

『ひとつくらい、分けてもらう訳にはいかにゃんか?』 『だめです!』

唐揚風やわらかジューシーなのは間違いない

柔らかジューシーなのは間違いない。ただ歯ごたえが唐揚げとは明らかに違った。食感は唐揚げと挽肉団子揚げの中間くらいだ。

最初にしっかりと味付けしておいた方が良さそうだ肉団子として考えれば、応用は色々ある

食べてみてわかったのは、揚げる前の段階でしっかり目に味付けしておいた方がいいのではということだ。今回は塩も入れるべきであった。

肉団子として考えれば、中に入れる具材や調味料を色々応用できそうだ。醤油、ニンニク、生姜は唐揚げの基本的味付けだが、次回は別のパターンで試してみようと思う。

新着記事

Thumbnail of new posts 103

: 麺類

もやしとパクチーの塩ラーメン

市販の塩ラーメンに、「もやし」と「パクチー」をちょい足ししていただきました。 材 ...
Thumbnail of new posts 194

: 麺類

なめことわかめと油揚げの味噌ラーメン

お味噌汁の定番「なめこ」「わかめ」「油揚げ」を具材とした、ありそうでなかった?味 ...
Thumbnail of new posts 017

:

豚もも肉の竜田揚げ

豚もも肉に醤油、生姜、酒で下味をつけ、片栗粉の衣をつけて揚げる竜田揚げをつくりま ...
Thumbnail of new posts 038

: パスタ

豚もも肉とマッシュルームのパスタ

シットリとやわらかい赤身の豚もも肉と、マッシュルームを使ったオイルパスタをつくり ...
Thumbnail of new posts 022

: 麺類

餃子タンメン

味の素冷凍食品の「もちもち耳たぶ食感・水餃子」を「マルちゃんの生ラーメン タンメ ...

統計情報

  • 30
  • 23
  • 295
  • 243

2,533ビュー

gohan

Posted by movinow