強風で桜の紅葉も吹き飛ばされた

【勝田マラソンへの道に光明】この一ヶ月まともに走ってないけど

今日は朝から、月曜日に引き続き整形外科に診察とリハビリに行った。

河の土手沿いに10km あまりの距離を自転車で行ったのがが、何せ風が強かった。向かい風は、登り坂と並んで、自転車乗りにとって鬼門だ。

強風で桜の紅葉も吹き飛ばされた砂塵を巻き上げる強風に立ち向かう

この季節の自転車でありながら、大汗をかいて到着。 今日も高級住宅街・駅前の医院は盛況だった。

簡単な診察とリハビリを受ける。リハビリといっても、私の場合は受動的に右脚のマッサージ、ストレッチを受けるだけだった。

マッサージで指圧された時の痛みがほとんどなくなっていた。前回はまともにストレッチをするのも困難だったのだが、今日は最初に痛みを感じても伸ばすうちに痛みは消え、可動範囲は左脚とほとんど変わらなくなった。

右臀部の上に明らかなしこりが残っているが、右足親指のしびれはなくなった。

これまでの私だったら勇んで走り出すのだが、MRIの結果が出たこともあり、完全に痛みと張りが消えるまで走るのは自重しようと心に決める。

できたら1月27日の勝田全国マラソンを走ってみたい。このまま順調に回復すれば今年中には走りを再開できそうだ。本来であれば走り込むべき2ヶ月間をを故障で休み、練習量を減らして疲れを抜いて調整すべき1ヶ月前に、どうにか走り始めてフルマラソンというのは、無謀かもしれない。それでも、それなりのマラソンがあるのだと想像している。

芦原を吹く風風は強いが雲ひとつない晴天だった

自転車が苦手なのは向かい風と登り坂だが、それを裏返すと、追い風と下り坂を走る自転車は爽快につきる。向かい風は全身で風をを受け止めるが、背中を押す追い風はほとんど体感できない。ペダルを軽く回すだけで自転車は進む進む!ギアを上げて、強烈な追い風に乗って走る自転車は、明らかに人力を超えたパワーを宿すのであった。

新着記事

Thumbnail of new posts 073

:

鶏胸肉とトマトのソテー

鶏胸肉のソテーをつくりました。 肉汁が出てパサパサになりがちな鶏胸肉のソテーです ...
Thumbnail of new posts 179

: 麺類

チャルメラ宮崎辛麺アレンジ「豆乳冷やし辛麺」

先日の「サッポロ一番・豆乳うま辛みそラーメン」と同じアレンジで、チャルメラの宮崎 ...
Thumbnail of new posts 156

: パスタ

納豆と高菜漬けのパスタ

納豆パスタのポイントは、いかに納豆の粒をパスタに絡めるかだと思います。 納豆ご飯 ...
Thumbnail of new posts 085

:

鶏胸肉とシシトウの高菜炒めオンザライス

角切りにした鶏胸肉と、たっぷりのシシトウを炒めてご飯にのせていただきました。 こ ...
Thumbnail of new posts 039

: 麺類

冷やし醤油ラーメン

先日「サッポロ一番旨辛みそラーメン」で使った同じ具材、同じ調理法で、冷たい醤油ラ ...

このブログへのアクセスについて

  • 189今日の閲覧数:
  • 531昨日の閲覧数:
  • 4263月別閲覧数:
  • 102今日の訪問者数:
  • 306昨日の訪問者数:
  • 4現在オンライン中の人数:

3,610ビュー

RUNrun_jp

Posted by movinow