塩豚とニンニクの芽のチャーハン

塩豚とニンニクの芽のチャーハン

塩豚を使った定番のチャーハンに、ニンニクの芽を入れた。

ニンニクの芽といってもニンニク特有の辛みはなく、加熱すると甘みが増す。名前ほどニンニクっぽくはないので、たくさん入れても大丈夫だ。

塩豚、ニンニクの芽、舞茸、卵、煮たブロッコリー、長ネギ材料はすべて刻む

材料

塩豚、ニンニクの芽、舞茸、卵、長ネギ、煮たブロッコリー

ニンニクと一緒に茹でたブロッコリーが残っていたので、一緒に刻んだ。

塩豚を弱火で炒めるじっくり加熱してラードを出す

塩豚を弱火で加熱して、ラードを抽出する。ここが、このチャーハンの一番のポイントだ。

ニンニクの芽と舞茸を入れる溶き卵とご飯を入れる

ラードが十分出たら火を強めて、ニンニクの芽と舞茸を入れる。炒まったら溶き卵と、レンジで温めたご飯を投入。

長ネギとブロッコリーを加える塩と胡椒で味を調えたら出来上がり

お玉でご飯を突き崩しながら炒め合わせ、長ネギのみじん切りとブロッコリーを加え、塩と胡椒で味を調えたら出来上がり。

塩豚とニンニクの芽のチャーハン鉄板の塩豚チャーハン

甘いニンニクの芽塩豚のラードで、見た目以上にボリューム感あり

塩豚の強い塩気も、細かく切り刻んでチャーハンの具にするとちょうど良くなる。豚バラのブロック肉に塩をすり込んで作る塩豚は、最初の数日こそ、出た水分を吸ったキッチンペーパーを取り替える必要があるが、作る手間はほとんどかからない。調味料的に使う目的で、冷蔵庫に常備することが多い。チャーハン、ラーメン、パスタ、野菜炒めと、何にでもコクをプラスする。生肉よりずっと日持ちもするという点も、浪漫を感じるではないか。

塩豚のラードに、卵が2つ入り、見た目以上に満腹感のあるチャーハンだった。

新着記事

Thumbnail of new posts 177

: 麺類

煮込むからおいしい「冷やし辛ラーメン」

最初に、サッポロ一番「旨辛みそラーメン」に豆乳を加えた冷やしラーメンをつくりまし ...
Thumbnail of new posts 012

: 魚介

岩下の新生姜でつくるトラウトサーモンの柚子胡椒丼

岩下の新生姜でつくる生姜風味のさっぱり酢ご飯に、トラウトサーモンの切り落としをの ...
Thumbnail of new posts 122

: 魚介

早採りらっきょうと岩下の新生姜を使った、かつおのたたき丼

リーズナブルなかつおのたたきのサクをたっぷり使った丼です。 薬味には「ミョウガ」 ...
Thumbnail of new posts 177

: 麺類

ガパオうどん

自家栽培しているホーリーバジルのベビーリーフがまだまだ収穫できる(間引く必要があ ...
Thumbnail of new posts 159

: 麺類

鶏とかいわれの冷たいお蕎麦

茹でた鶏胸肉とかいわれをのせて、薬味にミョウガを使った冷たいお蕎麦をつくりました ...

統計情報

  • 270
  • 232
  • 280
  • 241

2,902ビュー

ご飯・丼gohan

Posted by movinow