とろとろ牛スジとやわらか根菜の煮物
とろとろ牛スジとやわらか根菜の煮物

とろとろ牛スジとやわらか根菜の煮物

涼しくなって煮物が美味しく食べられる季節となった。

煮物の利点は一度にたくさん作って使い回しがきくことだ。

今日は牛スジと根菜を圧力鍋で煮た。圧力鍋の威力で牛スジはとろとろ、根菜もとてもやわらかく仕上がった。

牛スジ、大根、ニンジン、ごぼう、ぶなしめじ、生姜牛スジは5分間煮て茹でこぼす

材料

牛スジ、大根、ニンジン、ごぼう、ぶなしめじ、生姜、塩、胡椒

牛スジは5分間煮て茹でこぼし、流水でよく洗ってから一口大に切り分ける。

大根は面取りをする圧力鍋に牛スジ、生姜、ひたひたの水を入れて加圧20分

大根は面取りをし、ごぼうとニンジンは乱切りにする。

圧力鍋に牛スジと生姜の薄切り、ひたひたの水を加えて20分間加圧する。

野菜と塩と胡椒を加えて、再加圧10分間自然冷却後ふたを開けたら出来上がり

自然冷却後ふたを開けて、野菜と塩と胡椒を加え、再び10分間加圧する。

火を止めて、ピンが下がってフタが開けられるようになったら出来上がり。

とろとろ牛スジとやわらか根菜の煮物
とろとろ牛スジとやわらか根菜の煮物

圧力鍋の威力で牛スジはとろとろ大根もやわらか

ニンジンも簡単に箸で切り分けられるとろとろ牛スジとやわらか根菜の丼

牛スジは口に入れればとろけ、大根とニンジンも箸で簡単に切り分けられるやわらかさだ。

牛スジの脂とゼラチンでコッテリとしているが、まったくしつこさがない。

塩と胡椒のシンプルな味付けで食材の美味しさをじっくり味わうことができる煮物だった。

鍋にたくさん残っているが、これは後日の料理の素材となる。

 

新着記事

Thumbnail of new posts 077

: 麺類

もやしとパクチーの塩ラーメン

市販の塩ラーメンに、「もやし」と「パクチー」をちょい足ししていただきました。 材 ...
Thumbnail of new posts 075

: 麺類

なめことわかめと油揚げの味噌ラーメン

お味噌汁の定番「なめこ」「わかめ」「油揚げ」を具材とした、ありそうでなかった?味 ...
Thumbnail of new posts 091

:

豚もも肉の竜田揚げ

豚もも肉に醤油、生姜、酒で下味をつけ、片栗粉の衣をつけて揚げる竜田揚げをつくりま ...
Thumbnail of new posts 057

: パスタ

豚もも肉とマッシュルームのパスタ

シットリとやわらかい赤身の豚もも肉と、マッシュルームを使ったオイルパスタをつくり ...
Thumbnail of new posts 199

: 麺類

餃子タンメン

味の素冷凍食品の「もちもち耳たぶ食感・水餃子」を「マルちゃんの生ラーメン タンメ ...

統計情報

  • 26
  • 19
  • 295
  • 243

2,347ビュー

, 野菜gohan

Posted by movinow