
牛もつニラ汁
ボイルした牛もつが売っていたのでニラ、もやしと一緒に汁ものを作った。
「もつ」と言えば、いつもは茹でるのに圧力鍋を使うのだが、今日はあいにくと圧力鍋には先日作った鶏手羽元と大根の煮物が入ったまま冷蔵庫の中だ。仕方がないので普通の鍋で調理した。
材料
牛もつ、ニラ、ニンニク、唐辛子、生姜、鶏ガラスープの素、薄口しょうゆ
買ってきた牛もつはボイルされたものだったが、念のために臭み抜きとして、スライスした生姜入れて5分間ほど下茹でした。
鍋に新たに水 700mlを入れて、ニンニク、トウガラシと一緒に煮る。
鶏ガラスープの素大さじ1を溶かし、もやし、ニラを入れる。薄口醤油で塩気を調整したら出来上がり。



やはり、もつの調理には圧力鍋が必須だと納得した次第。
もっと時間をかけて煮込めばやわらかくなるのだろうけど、残業続きのサラリーマンが作る夕食に、そんな余裕はないのであった。
もつはゴムのように固かったけど、汁飯さいこー。満足であった。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません