
アジの干物の素揚げ、キュウリとタマネギの酢の物
アジの干物を使ったレシピを検索していて、油で揚げるとうまいという話を知った。じっくりと素揚げにすると骨ごと食べられるという。試してみよう。あとはキュウリとタマネギの簡単な酢の物だ。
材料
アジの干物、小松菜、キュウリ、タマネギ、薄口醤油、酢、塩
キュウリは薄切りにして塩もみ、タマネギはスライスして水にさらす。それぞれ水気をしぼって薄口醤油と酢で和える。
小松菜は軽く茹でて切り分ける。
アジの干物は160度の低い温度でじっくりと揚げる。ときどき大きくはねることがあるので注意。
最後に180度まで温度を上げて7分ほど揚げた。
油を切り、小松菜と一緒に皿に盛り付けて出来上がり。




干物の素揚げは塩気と旨味が強く、骨ごとじっくり噛みしめるのが正解。玄米ご飯ともよく合うのだった。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません