
レンコンとピーマンの炒め物、かぶの塩もみ
今晩のおかずは3品。
- 炒めた小女子の香ばしさとナンプラーのうまみが広がるレンコンとピーマンの炒め物
- あっさりとしたかぶの塩もみ、蒸し大豆入り
- 大根とにんじんのぬか漬けに茹で小松菜
材料
【レンコンとピーマンの炒め物】レンコン、ピーマン、小女子、ナンプラー、ごま油
【かぶの塩もみ】かぶ、蒸し大豆、塩
【その他】大根とにんじんのぬか漬け、茹でた小松菜、ごぼうと大豆入り玄米ご飯
かぶは薄くスライスして刻んだ葉と一緒に塩もみにする。しばらく置いて水気を絞ったら蒸し大豆とあわせる。
ごま油で小女子を炒める。続いて薄切りにしたレンコンを加える。
レンコンに焼き色がつくくらい炒めたらピーマンを加え、ナンプラーで味付けしたら出来上がり。


レンコンは加熱していくと「しゃきしゃき」という食感が「ねっとり」に変わるのであるが、「しゃきしゃき」という歯ごたえの後に「ねっとり」がくるという微妙な地点の炒め物となった。素朴な根菜の味にナンプラーのクセがよくあう。

やさしいかぶの味わいに、大豆は勝ちすぎたか?

よく漬かったぬか漬けと一緒に茹でた小松菜を食べる。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません