
牛テールのカレーうどん
というある意味必然的なメニューの変遷をたどって今日にいたるわけです^^
材料
カレーの残り、うどん、ほうれん草、長ネギ、鰹節、片栗粉
まず鰹節でだしを取ります。
作ってみてわかったのですが、カレーは香りが強いので濃いだしを取らないと香りは消し飛んでしまいます。ここは市販のめんつゆを薄めて使ったほうが妥当かも知れません。
カレーを温めなおしてだしでのばします。ここで味見をして塩なり醤油で塩分を調整するのが大切です。
水溶き片栗粉でとろみをつけた汁を温めたうどんにかけ、茹でたほうれん草と長ネギをあしらったらできあがりです。

カレーの残りを利用したカレーうどんは、作り方は簡単ですが、味付けには注意が必要です。カレーのインパクトを当てにすると、汁で薄めた分、間の抜けた仕上がりになってしまいます。普通のうどんを作って、トッピングとしてカレーをかけたくらいがちょうどいいようですね。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません