キムチの素でつくるジャンバラヤ

今回つくるのは桃屋HPの簡単レシピから、こちらです。

キムチの素があればアメリカの郷土料理も炊飯器で簡単に☆スパイシーな味わいをぜひお家で楽しんでください♪

https://www.momoya.co.jp/recipe/detail/3606/

ジャンバラヤが何かというと、遠い昔にファミレスで食べた記憶がありますが、スパイシーでおいしピラフのようなものである、と私は理解しています。キムチの素を使うので、今回も期待が持てます!

材料
2合
ソーセージ9本(160g)
玉ねぎ1/2個
ピーマン2個
赤パプリカ1個
カレー粉大さじ1
キムチの素大さじ2
オリーブオイル大さじ1/2
300ml
 ※チリパウダー小さじ1/2
 ※パプリカ小さじ1/2
4人分
米、ソーセージ、玉ねぎ、ピーマン、赤パプリカ、カレー粉、キムチの素

チリパウダーとパプリカはオプションです。手元にあったので使いました。そして、ソーセージは辛口のウィンナーを使いました。

ソーセージ、玉ねぎ、ピーマン、赤パプリカを小さめに切る
ソーセージ
5mm幅の薄い輪切りにする
ピーマン・赤パプリカ・玉ねぎ
5mmの角切り
ソーセージを炒める

フライパンにオリーブオイルを熱して、ソーセージを炒めていきます。

ソーセージは、いい感じに焼き目が付くまで炒める

ソーセージは、いい感じに焼き目が付くまで炒めます。

玉ねぎを加える

玉ねぎを加えます。

ピーマンと赤パプリカを加える

玉ねぎを軽く炒めたら、ピーマンと赤パプリカも加えます。

カレー粉、キムチの素、チリパウダー、パプリカを加える

5分ほど炒めて火が通ったらカレー粉、キムチの素、チリパウダー、パプリカを加えます。

全体を炒め合わせる

全体を炒め合わせます。

炊飯器に米、水、炒めた具を入れて炊飯する

炊飯器に米、水、炒めたフライパンの中身を加えてから、普通に炊飯します。炊けているうちに、とてもおいしそうなにおいがキッチンに広がってきます。

炊き上がりがこちらです。

全体を混ぜてお皿によそったらできあがりです。

キムチの素でつくるジャンバラヤ

これから気温が上がっていく季節にふさわしい、とてもスパイシーなおいしさです。カレー粉とキムチの素で、この味が出せるのは驚きですね。

カレー粉は単なる複合スパイスなので、それだけでは大して役に立ちません。しかししっかりと味が決まっているものに加えると、少量でもとても素晴らしい役割を果たします。今回の味のベースは「キムチの素」というわけです。

調理工程は野菜のみじん切りが少し面倒くさいだけで、あとは炒めて炊飯器ポンで全自動です。失敗もないはずです。見た目も味もよいので、ぜひお試し下さい。

 🎁 おまけ 🎁 

暖かくなってきたので、ケインが使っている電気毛布のスイッチを切りました。朝方、寒くなったのでしょう。私の左肩をトントン叩くので腕を上げてあげると、布団の中に入ってきました。

電気毛布のスイッチが入っている冬の間は、どんなに寒くても入ってこようとしなかったのに…。それが猫です😅

概要
recipe image
レシピ名
キムチの素でつくるジャンバラヤ
投稿者
投稿日
準備時間
調理時間
トータル時間

新着記事

Thumbnail of new posts 069

:

新生姜の牛丼

個人的には、ラーメンやお蕎麦に長ねぎが必要なように、牛丼に紅生姜は必須だと感じて ...
Thumbnail of new posts 142

:

シャトルシェフで簡単につくれるおいしい紅茶豚

シャトルシェフの保温調理で簡単につくれて、とてもおいしい紅茶豚です。 こちらのレ ...
Thumbnail of new posts 150

: 野菜

豚肉とピーマンと新玉ねぎの味ぽんオイスターソース炒め

前回つくった「豚肉と水菜のおろし味ぽんパスタ」で、ニンニク唐辛子と味ぽんが意外に ...
Thumbnail of new posts 005

: パスタ

豚肉と水菜のおろし味ぽんパスタ

豚肉と水菜のパスタです。 大根おろしと味ぽんをのせていただきます。ニンニクと唐辛 ...
Thumbnail of new posts 003

: 野菜

豚レバーとセロリの炒めもの

レバーとセロリという(私的には)身体に良さそうなものを炒め合わせてみました。 材 ...

このブログへのアクセスについて

  • 751今日の閲覧数:
  • 566昨日の閲覧数:
  • 11066月別閲覧数:
  • 374今日の訪問者数:
  • 310昨日の訪問者数:
  • 13現在オンライン中の人数:

675ビュー

ご飯・丼gohan

Posted by movinow