シャトルシェフで簡単につくれるおいしい紅茶豚

シャトルシェフの保温調理で簡単につくれて、とてもおいしい紅茶豚です。

こちらのレシピを参考にしました。

材料
豚ももブロック肉260g
2個
ニンニク1かけ
生姜1かけ
紅茶ティーパック1個
☆醤油50ml
☆酢大さじ1
☆砂糖大さじ1
適量
2人分
使う食材の写真
シャトルシェフの調理鍋に豚肉、水、紅茶ティーバッグ、ニンニク、生姜を入れた写真

シャトルシェフの調理鍋に豚肉を入れて水を注ぎ、紅茶ティーパックとニンニク、生姜を加えます。水の量は「豚肉がかぶる」くらいです。

この水加減がちょっとくせ者で、ブロック肉は加熱すると筋繊維が収縮することで(切り方によりますが)横幅が縮み、縦幅が伸びることになります。

必然的に豚肉が完全に水にかぶらなくなり、この後の保温調理では途中で豚肉をひっくり返すことは難しいので、ちょいちょい水を足す羽目になります。

ブロック肉をたこ糸で縛れば解決しそうですが、それも面倒なので追い水で対応することが多いです。味付けは保温調理後に行うので、この段階で水を足しても「薄まる」ことはありません。豚肉が完全に煮汁につかっていることが重要です。

豚肉を煮る写真

沸騰してきたらアクを取り除き、弱火で3分間煮ます。

調理鍋にふたをして保温容器に入れた写真

ティーパックを取り出した調理鍋を保温容器に入れ、ふたをして30分保温調理します。

鍋にお湯を沸かし、卵を入れてゆで卵をつくる写真

保温調理をしている間にゆで卵をつくっておきます。鍋にお湯を沸かして卵を入れて8分ほど茹でたら冷水にとって殻をむきます。

保温調理した豚肉をトングで持ち上げた写真
豚肉とゆで卵、調味料、茹で汁の写真

調理鍋から豚肉とニンニク生姜を取り出し、茹で汁は100mlほどを使います。

ジップロックに豚肉、茹で汁、調味料、ニンニク、生姜を入れた写真

ジップロックに豚肉、ゆで卵、茹で汁、☆調味料を入れたら、できるだけ空気を抜いてジッパーを閉め、冷蔵庫で半日ほどおきます。

豚肉を包丁で切り分けた写真

半日ほど調味料につけた豚肉を包丁で切り分けます。

煮汁を煮詰めてタレとします。お皿に豚肉を並べてタレをかけ、半分に切った味付け卵を添えてできあがりです。

シャトルシェフで簡単につくれるおいしい紅茶豚
シャトルシェフで簡単につくれるおいしい紅茶豚
豚肉を箸で持ち上げた写真
味付け卵を箸で持ち上げた写真
豚肉を箸で持ち上げた写真

豚バラ肉のような脂身のやわらかさはありませんが、もも肉の煮豚もとてもおいしいです。

シャトルシェフの保温調理でつくると、とてもしっとりとした煮豚になります。そして、ほったらかしの調理法なので気軽につくれるのが良いところです。

概要
recipe image
レシピ名
シャトルシェフで簡単につくれるおいしい紅茶豚
投稿者
投稿日
準備時間
調理時間
トータル時間

新着記事

Thumbnail of new posts 034

: 麺類

ホタテバターのサッポロ一番塩らーめん

サッポロ一番塩らーめんに、ボイル済みベビーホタテとバターをちょい足ししていただき ...
Thumbnail of new posts 186

: 魚介

アサリとほうれん草の卵とじ丼

先日パスタをつくったアサリとほうれん草で、今回は丼をつくってみました。 材料 ア ...
Thumbnail of new posts 159

: 魚介

アサリとほうれん草のパスタ

旬を迎えたアサリとほうれん草を使ったパスタをつくりました。 材料 アサリ200g ...
Thumbnail of new posts 152

: 麺類

茹で鶏の辛ラーメン スパイシーチキン

辛ラーメンに「スパイシーチキン」という袋麺が売っていたので買ってきました。日本で ...
Thumbnail of new posts 084

:

新生姜の牛丼

個人的には、ラーメンやお蕎麦に長ねぎが必要なように、牛丼に紅生姜は必須だと感じて ...

このブログへのアクセスについて

  • 164今日の閲覧数:
  • 485昨日の閲覧数:
  • 18003月別閲覧数:
  • 88今日の訪問者数:
  • 258昨日の訪問者数:
  • 5現在オンライン中の人数:

82ビュー

gohan

Posted by movinow