鶏肉飯、白子ポン酢、里芋と小松菜の味噌汁

鶏肉飯と白子ポン酢

今日は休みだったので何か美味しいものを作るぞなと、ネットを検索。

ご馳走と言えば、私的には「鶏肉」なのだ。そしてパスタは昨日食べたので「ご飯」かなと。

で、たどり着いたのが

安全ちゃんの肉食宇宙「台湾のやたら美味しいどんぶり、鶏肉飯で夏バテを乗り切ろう!」

ちょっと手間はかかったが、休みの日のお昼に作るにはちょうど良かった。

鶏肉、白子、里芋など

 

鶏もも肉、生姜、長ネギ(鶏肉飯)

鮭の白子、万能ネギ(白子ポン酢)

里芋、小松菜(味噌汁)

 

 

 

鶏肉は皮を剥ぐ

 

鶏もも肉は皮を剥ぐ

生姜は千切り

 

 

 

ビニール袋に入れて茹でる

 

 

ビニール袋に鶏肉と生姜を入れて空気を抜く

レシピには10分茹でるとあったが、これは肉を「水から」投入して弱火で加熱するのが正解のようだ。沸騰前に火を止め、余熱で肉に火を通すと「しっとりとした柔らかい質感になります」

勘違いで沸騰したお湯で加熱し、火を止めてからも20分くらい湯の中で放置してしまった。

鶏皮を炒めて油を出す長ネギみじん切り投入後、醤油、酢、砂糖

鶏皮をじわじわ加熱して油を出す。その油で長ネギのみじん切りを炒める。そして酒大さじ4、醤油大さじ2、酢大さじ2、砂糖小さじ1を投入。そして茹で鶏から出た汁も入れて煮詰める。

鶏肉飯、白子ポン酢、里芋と小松菜の味噌汁

 

茹で鶏を丼ご飯にのせてタレを回しかける

パクチーなどはないので、万能ネギを散らした

白子は5分茹でてから切り分けて、ポン酢

里芋の味噌汁も作ったので、トータルとしては結構な時間がかかった。

白子ポン酢鶏肉飯

鶏肉は茹で加減を間違えたので「しっとりとした柔らかい質感に」はならなかったのが残念。甘辛酸っぱいタレは「こってり」と「さっぱり」のバランスが絶妙。本当のところは長ネギではなくてエシャロットを使うそうな。件のレシピで使われているのは「エシャレット」に違いないが、はたしてどうなのか?

もう少し手軽にできるようにアレンジしてみようと思う。

 

新着記事

Thumbnail of new posts 006

:

豚肉とぶなしめじのパクチー炒め

豚肉とぶなしめじを炒めてオイスターソースで味付けし、パクチーで香り付けした炒めも ...
Thumbnail of new posts 156

: 麺類

トムヤム焼きそば

トムヤムクンペーストを使った焼きそばをつくりました。 材料 豚ロース薄切り肉1枚 ...
Thumbnail of new posts 045

: ご飯・丼

きのこのガパオライス

きのこ(マッシュルーム、ぶなしめじ、エリンギ)と豚肉を使ったガパオライスをつくり ...
Thumbnail of new posts 030

: ご飯・丼

絶対にカオマンガイではないけど、旨いカオガイトムヤム ข้าวมไก่ต้มยำ 酸辣鶏飯

カオマンガイとは カオマンガイ(ข้าวมันไก่, Khao Man Gai ...
Thumbnail of new posts 098

: 麺類

松茸味のお吸い物でつくる、おぼろ月見わかめうどん

先日、「永谷園・松茸味のお吸い物」をつかったパスタをつくりました。 このときはイ ...

統計情報

  • 78
  • 68
  • 438
  • 334

2,752ビュー

料理gohan

Posted by movinow