フライパンで作るハゼの柳川鍋
フライパンで作るハゼの柳川鍋

フライパンで作るハゼの柳川

先日多摩川で釣ったハゼの残りをどう調理しようかと考え、次はやはり鍋かなと思いました。

「ハゼ 鍋」で検索して出てきたのがこちらのHPです。

ハゼの柳川鍋

ハゼを唐揚げにして、ごぼうと一緒に割り下で煮てから卵でとじる、というなんとも魅力的なレシピです。

こちらを作ってみます。

材料

下処理をしたハゼ、ごぼう、卵、細ねぎ、顆粒ダシ、醤油、酒、みりん、砂糖、小麦粉

下処理をしたハゼ、ごぼう、卵、細ねぎ、顆粒ダシ、醤油、酒、みりん

ハゼはうろこと内臓を取り除いたものです。

ごぼうは笹がきにして酢水にさらす

ごぼう
ピーラーで笹がきにして酢水にさらす
細ねぎ
小口切り
割りほぐす
割り下
水200ml、顆粒ダシ小さじ1、醤油大さじ3、酒大さじ3、みりん大さじ2、砂糖大さじ3をあわせる

まず、ハゼを唐揚げにします。

ハゼに小麦粉をまぶす

ハゼに小麦粉をまぶします。

180度の油で揚げていく

180度の油で揚げていきます。

ハゼが浮いてくるまで揚げる

油を切る

ハゼが浮いてくるまで3分ほど揚げたら引き上げ、5分ほどおいておきます。

二度揚げにする

さらに180度の油で二度揚げにします。

2分ほど揚げる

2分ほど揚げてほどよく色づいたら唐揚げのできあがりです。

フライパンにごぼうと割り下を入れて火をつける

フライパンにごぼうと割り下を入れて火をつけます。

沸騰してから弱火にして3分ほど煮る

沸騰したら弱火にして、ごぼうに火が通りまで3分ほど煮ます。

ハゼの唐揚げを並べて煮る

ハゼの唐揚げを並べてひと煮立ちさせます。

火を強めて溶き卵を回し入れる

火を強めて、溶き卵を回し入れます。

ふたをして蒸らす

ふたをしたら火を止め、1分間ほど蒸らします。

1分間ほど蒸らす

細ねぎを散らせてできあがりです。

フライパンで作るハゼの柳川
フライパンで作るハゼの柳川

フライパンで作るハゼの柳川鍋1

ごぼうと一緒に卵でとじられたハゼの唐揚げは、甘辛い割り下をふくんで頭や骨までやわらかく、これまで食べてきたハゼの唐揚げや天ぷらとはまた違った美味しさがあります。

フライパンで作るハゼの柳川
ハゼの柳川丼

そしてハゼの柳川丼です。

これはハゼ天丼に並んで、ハゼを使った丼部門の両雄に違いありません。

概要
recipe image
レシピ名
フライパンで作るハゼの柳川
投稿者
投稿日
準備時間
調理時間
トータル時間

新着記事

Thumbnail of new posts 026

: 麺類

あんかけ醤油ラーメン

豚ひき肉ともやし、白菜のあんかけをのせた醤油ラーメンです。隠し味に「キムチの素」 ...
Thumbnail of new posts 200

: 麺類

ひき肉ともやしの味噌ラーメン

市販の味噌ラーメンに、炒めた豚ひき肉ともやしをのせていただきました。追加で豆板醤 ...
Thumbnail of new posts 074

: パスタ

パストラミとマッシュルームのパスタ

よくパンにはさんで食べられる、胡椒などの香辛料が効いたおいしいハムのような薄切り ...
Thumbnail of new posts 001

: ご飯・丼

豚ごぼう丼

ささがきにした「ごぼう」を加えた豚丼をつくりました。 材料 豚こま肉60gごぼう ...
Thumbnail of new posts 006

:

鶏もも一枚の竜田揚げ

鶏もも肉一枚を切り分けずに、そのまま竜田揚げにしてみました。 材料 鶏もも肉1枚 ...

統計情報

  • 109
  • 91
  • 285
  • 225

3,743ビュー

ご飯・丼gohan

Posted by movinow