蒲焼きのタレでつくる、ぶりの照り焼き丼
蒲焼きのタレでつくる、ぶりの照り焼き丼

蒲焼きのタレでつくる、ぶりの照り焼き丼

ウナギの蒲焼きを作った時に使ったタレが残っています。

去年釣れたウナギは2匹で、食べることができたのは1匹だけでした。ウナギ釣りのシーズン開始はもう少し先のようなので、このタレを使ってぶりの照り焼きを作ります。

材料

ぶりの切り身、ししとう、蒲焼きのタレ、小麦粉、サラダ油、塩、粉山椒、ご飯

ブリの切り身、ししとう、蒲焼きのタレ、小麦粉ブリには塩まぶして10分おく

ぶり
両面に軽く塩をまぶして10分後、浮き出てきた水分を水で洗い流す。キッチンペーパーで拭いてから軽く小麦粉をまぶす
ししとう
へたを切り落とし、縦に切れ目を入れる

フライパンにサラダ油を入れてブリを焼くししとうも入れる

フラパンに少量のサラダ油を熱し、ぶりとししとうを入れて焼いてきます。

ブリの両面を焼くブリの両面を焼く

ししとうは焦げ目が付いたら取り出し、ぶりはひっくり返して両面を焼きます。

蒲焼きのタレを加えるししとうを戻して、軽く煮詰める

ぶりが焼けたら火を弱火に落とし、蒲焼きのタレを加えます。ししとうも戻し、タレに煮からめたら火を止めます。丼ご飯にぶりとししとうをのせ、フライパンに残ったタレをかけ、お好みで粉山椒をふったらできあがりです。

蒲焼きのタレでつくる、ぶりの照り焼き丼
蒲焼きのタレでつくる、ぶりの照り焼き丼

蒲焼きのタレでつくる、ぶりの照り焼き丼1

残った蒲焼きのタレも、鶏や魚の照り焼きに使えば有効活用できますね。

冬の寒さに負けて最近ではアウトドアのアクティビティから遠ざかっていますが、暖かくなってきたらまたウナギ釣りにも挑戦しようと思います。

 

概要
recipe image
レシピ名
蒲焼きのタレでつくる、ぶりの照り焼き丼
投稿者
投稿日
準備時間
調理時間
トータル時間
平均評価
21star1stargraygraygray Based on 7 Review(s)

新着記事

Thumbnail of new posts 173

: 麺類

あんかけ醤油ラーメン

豚ひき肉ともやし、白菜のあんかけをのせた醤油ラーメンです。隠し味に「キムチの素」 ...
Thumbnail of new posts 187

: 麺類

ひき肉ともやしの味噌ラーメン

市販の味噌ラーメンに、炒めた豚ひき肉ともやしをのせていただきました。追加で豆板醤 ...
Thumbnail of new posts 144

: パスタ

パストラミとマッシュルームのパスタ

よくパンにはさんで食べられる、胡椒などの香辛料が効いたおいしいハムのような薄切り ...
Thumbnail of new posts 084

: ご飯・丼

豚ごぼう丼

ささがきにした「ごぼう」を加えた豚丼をつくりました。 材料 豚こま肉60gごぼう ...
Thumbnail of new posts 000

:

鶏もも一枚の竜田揚げ

鶏もも肉一枚を切り分けずに、そのまま竜田揚げにしてみました。 材料 鶏もも肉1枚 ...

統計情報

  • 101
  • 83
  • 285
  • 225

5,930ビュー

魚介gohan

Posted by movinow