赤魚の煮付け

赤魚の煮付け

高級魚の金目鯛はなかなか手が出ませんが、似たような赤魚であれば少しお安いので買ってきました。煮付けにしていただきましょう。

材料

赤魚切り身、ごぼう、いんげん、生姜、醤油、酒、みりん、片栗粉

赤魚切り身、ごぼう、いんげん、生姜、醤油、酒

ごぼうは薄切りにして水にさらす

赤魚
皮目に包丁で切れ目を入れる
ごぼう
薄切りにして水にさらす
生姜
薄切りに

いんげんを茹でる

いんげんは茹でてから冷水にとり、一口大に切っておきます。

フライパンにごぼう、生姜、水、醤油、酒、みりんを入れて火にかける

フライパンにごぼう、生姜、水200ml、醤油大さじ2、みりん大さじ2、酒大さじ2を入れて火にかけます。

煮汁が沸騰したら赤魚を入れる

煮汁が沸騰したら赤魚を入れます。

アルミフォイルで落とし蓋をして煮ていく

10分ほど加熱する

10分ほど加熱します。

水溶き片栗粉を加えてとろみをつける

最後に水溶き片栗粉を加えて煮汁にとろみをつけます。

火を強めて煮汁にとろみが付いたらできあがり

火を強めて煮汁にとろみが付いたらお皿に移し、煮汁をかけ、いんげんを添えてできあがりです。

赤魚の煮付け
赤魚の煮付け

赤魚の煮付け1

旨味は金目鯛より少ない気がしますが、しっかりとした身に煮汁が絡んでとても美味しいです。

赤魚の煮付け2

煮魚をつくるなら、煮汁で炊いた根菜も外せない一品だと思いますね。

 

概要
recipe image
レシピ名
赤魚の煮付け
投稿者
投稿日
準備時間
調理時間
トータル時間

新着記事

Thumbnail of new posts 014

: 魚介

夏だ!海だ!🏝️ シーフードカレー

春夏秋冬、季節を問わず、いつ食べても間違いなくおいしいのがカレーですが、なぜか「 ...
Thumbnail of new posts 032

: ご飯・丼

我が道を逝く真夏の親子丼・🤤🤤🫥🫥🫥

毎日あまりに暑すぎることもあり、 「真夏の親子丼」がつくりたいなあ、そう思いまし ...
Thumbnail of new posts 067

: ご飯・丼

茄子のガパオライス

茄子を入れたガパオライスをつくりました。 材料 鶏胸肉300g茄子1本・100g ...
Thumbnail of new posts 010

: 麺類

汁なしチャルメラちゃんぽん

袋麺の明星チャルメラちゃんぽんを「汁なし」でつくってみました。 つくりかたはマル ...
Thumbnail of new posts 040

: 麺類

真夏でもイケる・茄子と豚肉のつけ蕎麦

こう暑い日が続くと、温かいスープの麺類は食べづらいものです。 必然的に麺類をいた ...

統計情報

  • 314
  • 259
  • 372
  • 312

955ビュー

魚介gohan

Posted by movinow