牛タンねぎ塩ダレ丼、ゴーヤとミョウガの柚胡椒風味

【仕切り直しの夏に】牛タンねぎ塩丼、ゴーヤとミョウガの柚胡椒風味

蒸し暑さが戻ってきた。季節本来の気候に戻り、真夏の通勤ランがいよいよ開幕といったところだ。

真夏本番は、まだまだこんなものではない。走ってどんなに汗まみれになろうとも、立ち止まれば風が心地よいのだから。クーラーの無いこの部屋でも、夜はまだ快適に眠りにつくことができる。アイスノン枕の出番はまだない。水風呂の用意も、まだ必要ない。

しかし、アイスノンと水風呂がなければ眠りにつけないような熱帯夜はすぐそこまで来ている。

夏バテ知らずの秘訣、その1・動いて汗をたくさんかくこと、その2・美味しいご飯をたくさん食べること。

今日もきっちり実践あるのみ。

牛タン薄切り、長ネギ、ゴーヤ、ミョウガ、キャベツ、柚胡椒ゴーヤは薄切りにして塩もみ、醤油と柚胡椒、ごま油で和える

材料

牛タン薄切り、長ネギ、ゴーヤ、ミョウガ、キャベツ、柚胡椒、レモン果汁、すりおろしニンニク

ねぎ塩ダレ: レモン果汁小さじ1、鶏ガラスープの素少々、すりおろしニンニク小さじ1、ごま油小さじ1、塩胡椒少々をよく混ぜたものを長ネギのみじん切りと合わせる。

ゴーヤ 1/2 は縦半分に切り、わたを出して薄切りにし、塩でもむ。ミョウガのみじん切り、キャベツのみじん切りと一緒に、醤油大さじ1、ごま油大さじ1、柚胡椒小さじ1、レモン果汁大さじ1、砂糖少々のドレッシングで和える。

塩と胡椒をした牛タンをフライパンで焼く強火で一気に焼く

塩胡椒をした牛タンを1枚1枚広げて、フライパンで強火で一気に焼く。

2合近い丼飯に焼きたての牛タンを並べ、ねぎ塩ダレをかけたら出来上がり!どーん!

牛タンねぎ塩ダレ丼、ゴーヤとミョウガの柚胡椒風味ねぎ塩ダレをたっぷりでいく

ねぎ塩ダレをたっぷりまぶした牛タンは、文句なしに美味い!

が、もっと美味しい食べ方がある。ちょっとしたテクニックが必要なのだが…。

ご飯と一緒に頬張る、これに勝る食べ方はないいかに崩さず、たくさん口に運べるかが勝負だ

つまり、ご飯と一緒に牛タンを頬張るということだ。箸にのせたご飯をいかに崩さず、かつたくさん口まで運べるかが勝負である。牛タンとご飯のどちらも余らせないように箸を進めるというペース配分も大切である。

ご飯と牛タンを同時に食べきるためのペース配分が大切だゴーヤは生でも十分いける

ゴーヤはとても薄く切り、強めの塩でもんだのだが、生でも十分美味しく食べられることがわかった。ドレッシングは醤油とごま油が強かった。もっと薄味にしてゴーヤとミョウガを前面に出すべきだろう。

あっ、夏バテ知らずの秘訣、その3があったのを思い出した。

よく寝ること。

これだけはなかなか実践できないと反省している。

ケインを見習わないと。

 

新着記事

Thumbnail of new posts 013

:

新生姜の牛丼

個人的には、ラーメンやお蕎麦に長ねぎが必要なように、牛丼に紅生姜は必須だと感じて ...
Thumbnail of new posts 129

:

シャトルシェフで簡単につくれるおいしい紅茶豚

シャトルシェフの保温調理で簡単につくれて、とてもおいしい紅茶豚です。 こちらのレ ...
Thumbnail of new posts 199

: 野菜

豚肉とピーマンと新玉ねぎの味ぽんオイスターソース炒め

前回つくった「豚肉と水菜のおろし味ぽんパスタ」で、ニンニク唐辛子と味ぽんが意外に ...
Thumbnail of new posts 193

: パスタ

豚肉と水菜のおろし味ぽんパスタ

豚肉と水菜のパスタです。 大根おろしと味ぽんをのせていただきます。ニンニクと唐辛 ...
Thumbnail of new posts 094

: 野菜

豚レバーとセロリの炒めもの

レバーとセロリという(私的には)身体に良さそうなものを炒め合わせてみました。 材 ...

このブログへのアクセスについて

  • 108今日の閲覧数:
  • 611昨日の閲覧数:
  • 12635月別閲覧数:
  • 97今日の訪問者数:
  • 383昨日の訪問者数:
  • 3現在オンライン中の人数:

4,069ビュー

ご飯・丼gohan

Posted by movinow