統計情報
- 295
- 249
- 293
- 239
今日は仕事がなかなか終わらず、帰りが遅くなった。
ちゃっちゃと唐揚げを作った。
ササミ(筋を取り、縦に半分に切る)
生姜、醤油、酒、ニンニク少々に10分くらい漬け込んで片栗粉をまぶす。
経験からいうと、唐揚げの味付けはレシピ通りにきっちり計ると、あまりうまくいかない。テキトー(控えめ)に醤油や酒をまぶしてテキトーに揚げるのが失敗ないと思う。子供の頃、家で食べた味に近いものができる。
ご飯大盛り
パプリカ
ゲロルシュタイナー
あ、ひじき出すの忘れた…
新着記事
過去7日間でアクセスの多い投稿です
統計情報
鶏胸肉のソテーをつくりました。 肉汁が出てパサパサになりがちな鶏胸肉のソテーです ...
今日は、キャベツとししとうのオイスターソース炒めを作った。一緒に油麩を入れれば、 ...
NHK ためしてガッテンで紹介されていた「エビの焼き蒸し」を作ります。 旬の菜の ...
衣に青のりを使った鶏胸肉の唐揚げです。味はズバリ「のり塩」です。 鶏胸肉、青のり ...
週末は時間があるので、平日よりはちょっとだけ手の込んだ料理を作ってみました。 鶏 ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません