見晴らしのよい子の場所は、いつも風が強い

【東京マラソンへの道】雲ひとつない青空の下、20kmばかり走ってきた

午前中 amazon からの配達を待っていたのだが、一部が届かない。外は絶好のランニング日和である。午後の1時半を過ぎても配送業者は来なかったので、いつもの通勤ランと同じスタイルで出発。今日はゆっくりめのスピードで、20kmを目標とした。

絶好のランニング日和である見晴らしのよい子の場所は、いつも風が強い

なんという素晴らしい日和であろう。あたり一面に陽光があふれているが気温は高くない。場所によっては向かい風が強く、ついムキになって蹴り出しに力が入りそうになるが、まだ走り始めということで自重する。

桜紅葉がみごと今日は二つの橋を渡った

道沿いに紅葉していたのは桜であった。調べてみると、桜モミジという言葉もあるのだな。

河の対岸に渡る立ち止まって写真を写す、今日は RICHO GRⅡを持参

河を対岸に渡って折り返しとなる。短時間立ち止まって写真を撮る。今日持ってきているのは RICHO GRⅡ。ランニングで持って走ってスナップという用途には、あまり向いていないのだろう。ランニングや自転車、キャンプなどのアウトドア用で PENTAX Optio W60 を長いこと使ってきたのだが、最近壊れてしまった。電源ボタンを押しても起動しないという症状。完全防水で汗まみれもモノともせず、ラフに使えて重宝していたのだが。

練習馬場にお馬さんの姿はなかった川崎駅周辺のビル群が見えてきた

多摩川大橋から下流の川崎側はあまり来たことがない。川崎競馬場の練習馬場があるのだが今日は馬の姿はなかった。距離は 15kmを過ぎたあたりで、ペースはキロ5分ちょうどくらいをキープ。追い風になったからだろう、ピッチを上げて走るのが心地よい。

影が長くなってきた16時前に帰還

途中で郵便局に立ち寄って、16時前には帰還できた。RunKeeper によると、距離20.59km、時間1:43:20 でした。お疲れさんでした。

新しいデジカメ PENTAX WG-1

 

 

で、起動しなくなった Optio W60 の後継として、本日宅配業者が届けてくれたのが、右下、WG-1 GPS である。

汗にまみれ、雨にもうたれると思うけど、よろしくな。

 

 

 

新着記事

Thumbnail of new posts 128

: 魚介

キハダマグロの柚子胡椒丼

先日つくった「岩下の新生姜でつくるトラウトサーモンの柚子胡椒丼」のマグロバージョ ...
Thumbnail of new posts 152

: 野菜

ゴーヤと豚バラ肉のオイスターソース炒め

夏を代表する野菜のひとつであるゴーヤですが、よくよく考えてみれば、私が子供の頃に ...
Thumbnail of new posts 163

: 麺類

茄子を煮るだけの冷たいお蕎麦

茄子を丸々1本を使った冷たいお蕎麦をつくりました。 お蕎麦にのせる茄子といえば、 ...
Thumbnail of new posts 036

: 麺類

煮込むからおいしい「冷やし辛ラーメン」

最初に、サッポロ一番「旨辛みそラーメン」に豆乳を加えた冷やしラーメンをつくりまし ...
Thumbnail of new posts 196

: 魚介

岩下の新生姜でつくるトラウトサーモンの柚子胡椒丼

岩下の新生姜でつくる生姜風味のさっぱり酢ご飯に、トラウトサーモンの切り落としをの ...

統計情報

  • 297
  • 251
  • 353
  • 289

2,072ビュー

RUNrun_jp

Posted by movinow