赤エビの殻出汁パスタ

赤エビの殻出汁パスタ

閉店間際のスーパーで、アルゼンチン産の赤エビを買った。しばらく考えたが、やはりパスタにしてみた。1年ほど前に作ったパスタがこちら。

有頭エビのパスタ

有頭エビのパスタ

今日はトマトソースを使わずにオリーブオイルのソースとしてみた。

赤エビ6尾、ニンニク、唐辛子、イタリアンパセリ、パスタ 190g赤エビは頭を取り、殻をむいて、背わたを取る

材料

赤エビ6尾、ニンニク、唐辛子、イタリアンパセリ、パスタ

赤エビは頭を取り、殻をむいて、爪楊枝で背わたを抜き取る。

赤エビの頭と殻をから煎りするから煎りした頭と殻をフードプロセッサーへ

赤エビの頭と殻を、から煎りしてからフードプロセッサーにかける。

ダシを取ってから漉すので、ほどほどに細かくなればOK粉砕した赤エビの頭と殻を水 300ml と一緒に5分間ほど煮る

ほどほどに細かく砕いた殻を、水 300ml と一緒に5分間ぐらい煮て、ダシをとる。

漉し布で漉す赤エビの殻出汁

漉し布で漉せば、赤エビの殻出汁だ。

オリーブオイルに、ニンニク、唐辛子、赤エビと炒めるパスタの茹で汁の代わりに殻出汁を入れてソースとする

オリーブオイルで、ニンニク、唐辛子、赤エビと順番に炒め、パスタの茹で汁の代わりに殻出汁を入れて混ぜればソースの完成だ。

パスタは 190g赤エビの殻出汁パスタ

茹でたパスタにソースを吸わせるように混ぜて、イタリアンパセリを散らせて出来上がり。

ソースを吸って柔らかめのパスタとなったが、これはこれで美味い赤エビそのもののシンプルな味わい

ダシが多めのソースを吸って、柔らかめのパスタとなった。アルデンテとは別に、これはこれで美味いものだ。

いつもはパスタの茹で汁の塩気が入るのだが、今回は塩を入れるのを忘れてしまった。薄味となったが、逆に赤エビのダシと、赤エビそのものの旨味が前面に出た感じだ。

スープパスタに近いつゆだくおろしたチーズを入れても良かった

スープが皿底にたまるほどだった。中華麺なら水溶き片栗粉で解決だが、パスタであればおろしたチーズを混ぜても良かったかもしれない。

どちらにしろ、フードプロセッサーを持ち出しただけの甲斐はあったというものだ。

 

↓今回使用したのがこちら、ひとり暮らしではオーバースペックなほど高機能♪

[amazonjs asin="B004K6KRJE" locale="JP" title="Panasonic フードプロッセッサー ホワイト MK-K81-W"]

概要
recipe image
レシピ名
赤エビの殻出汁パスタ
投稿者
投稿日
準備時間
調理時間
トータル時間
平均評価
51star1star1star1star1star Based on 1 Review(s)

新着記事

Thumbnail of new posts 091

: ご飯・丼

清涼大盛・納豆豆腐丼

豆腐と納豆に、しらす干しとたくさんの薬味を使った、暑さにやら気味な食欲でもたっぷ ...
Thumbnail of new posts 043

:

鶏胸肉とトマトのソテー

鶏胸肉のソテーをつくりました。 肉汁が出てパサパサになりがちな鶏胸肉のソテーです ...
Thumbnail of new posts 184

: 麺類

チャルメラ宮崎辛麺アレンジ「豆乳冷やし辛麺」

先日の「サッポロ一番・豆乳うま辛みそラーメン」と同じアレンジで、チャルメラの宮崎 ...
Thumbnail of new posts 137

: パスタ

納豆と高菜漬けのパスタ

納豆パスタのポイントは、いかに納豆の粒をパスタに絡めるかだと思います。 納豆ご飯 ...
Thumbnail of new posts 001

:

鶏胸肉とシシトウの高菜炒めオンザライス

角切りにした鶏胸肉と、たっぷりのシシトウを炒めてご飯にのせていただきました。 こ ...

このブログへのアクセスについて

  • 360今日の閲覧数:
  • 550昨日の閲覧数:
  • 5,449月別閲覧数:
  • 230今日の訪問者数:
  • 298昨日の訪問者数:
  • 4現在オンライン中の人数:

35,757ビュー

パスタgohan

Posted by movinow