夏を先取り、炎天下1

【RUN】丸子橋往復・猛暑20km走、パスタ・ビアンカ

週末の休日、午前中ははっきりしない曇り空だった。

部屋の掃除をしてから、ベランダにゴーヤのためのネットをつるした。

遅れてきたゴーヤ1遅れてきたゴーヤ2

蔓を増やすために、先端の芽を摘芯する。種を撒くのが遅かったため、強い日射しを遮り、ゴーヤの実が成るまでには、あと1ヶ月くらいはかかりそうだ。

朝食はパスタ・ビアンカ(白パスタ)を作った。パスタを塩茹でして、オリーブオイルと胡椒を混ぜるだけ。

パスタ・ビアンカパスタそのものの美味さ

これは、小麦粉そのものの美味しさを堪能できるパスタだ。節制が必要なアスリート御用達のストイックなメニューというイメージとは裏腹に、私の味覚としては御馳走に近い美味しさだった。

 

お昼を過ぎた頃から日射しがやってきた。気温も上昇してきた。自転車で距離を走るには少し時刻が遅い。今日は久しぶりに炎天下のロング・ランを走ることにした。

30km は走ろうと思ったが、走り始めて、どうやら無謀な試みであることがわかった。

暑さが尋常ではない。水を詰めた自転車用のボトルを背負ったランパックに入れてきた。5km ごとに立ち止まって水分をとる。最後はボトルが空になって、自販機でミネラルウォーターを買う必要があった。

丸子橋往復20130706

夏を先取り、炎天下1夏を先取り、炎天下2

サングラスをして走ったので眼はだいぶ楽だったのだが、頭から吹きだした汗が眼に流れ込み、痛くてたまらない。ハンドタオルを持って走るべきだった。

丸子橋1丸子橋2

丸子橋まで来て小休憩をとる。ここで折り返すと ほぼ20km になる。この炎天下では、ここまでと判断した。

腰をおろし、ランニングシャツを脱いで両手でしぼる。ぼとぼとと滴り落ちる汗がコンクリートに染みを作った。

折返しの復路では向かい風が強くなった。自転車に比べてランは、スピードが遅いので風が抵抗となる影響が少ないこと、発熱と発汗が激しいこの炎天下では身体を冷やすという風の効果が重要なことから、たとえ向かい風でも無いよりは有った方が、ずっと走りやすかった。

さすがにこの暑さでは、最後はヘロヘロだった。

しかし、同じように炎天下を走っているランナーは少なくなかったな。わかるよ、ご同輩。

 

新着記事

Thumbnail of new posts 033

:

新生姜の牛丼

個人的には、ラーメンやお蕎麦に長ねぎが必要なように、牛丼に紅生姜は必須だと感じて ...
Thumbnail of new posts 117

:

シャトルシェフで簡単につくれるおいしい紅茶豚

シャトルシェフの保温調理で簡単につくれて、とてもおいしい紅茶豚です。 こちらのレ ...
Thumbnail of new posts 053

: 野菜

豚肉とピーマンと新玉ねぎの味ぽんオイスターソース炒め

前回つくった「豚肉と水菜のおろし味ぽんパスタ」で、ニンニク唐辛子と味ぽんが意外に ...
Thumbnail of new posts 047

: パスタ

豚肉と水菜のおろし味ぽんパスタ

豚肉と水菜のパスタです。 大根おろしと味ぽんをのせていただきます。ニンニクと唐辛 ...
Thumbnail of new posts 089

: 野菜

豚レバーとセロリの炒めもの

レバーとセロリという(私的には)身体に良さそうなものを炒め合わせてみました。 材 ...

このブログへのアクセスについて

  • 308今日の閲覧数:
  • 527昨日の閲覧数:
  • 10057月別閲覧数:
  • 173今日の訪問者数:
  • 292昨日の訪問者数:
  • 2現在オンライン中の人数:

2,494ビュー

RUN, パスタ

Posted by movinow