熱々トロトロ麻婆白菜
熱々トロトロ麻婆白菜

熱々トロトロ麻婆白菜

麻婆豆腐のアレンジで麻婆茄子というのは知っていたが、白菜バージョンがあるらしい。茄子が夏なら、冬は白菜だろう、ということで作ってみた。

安い白菜は1/4カットをまるごと使ってみる。

白菜、豚挽き肉、にんにく、生姜、豆板醤、甜麺醤、片栗粉白菜を刻み、にんにくと生姜はみじん切り

材料

白菜、豚挽き肉、にんにく、生姜、片栗粉大さじ2、豆板醤小さじ1/2、甜麺醤大さじ1、醤油大さじ1、ごま油

白菜は大きめに切り、にんにくと生姜はみじん切りにする。切り分けた白菜の量にちょっとたじろぐが、煮ればかさが減るだろう。

ごま油を熱して、にんにく、生姜、豆板醤を炒める豚挽き肉と甜麺醤を加え炒めていく

中華なべにごま油を熱し、にんにくと生姜、豆板醤を入れて炒める。次に豚挽き肉と甜麺醤、醤油を加え、ひき肉によく火が通るまで炒めていく。

ひき肉をよく炒める白菜の茎の部分を入れる

ひき肉がよく炒められたら、白菜の茎の部分を加える。

水 300mlと白菜の葉の部分を入れて煮ていくフタをして煮ていく

水 300mlをと白菜の葉の部分を加えたら、あふれそうな白菜を押し込んでふたをする。時々かき混ぜながら、白菜がやわらかくなるまで煮ていく。

水溶き片栗粉でとろみをつけるごま油少々をまわしかけたら出来上がり

白菜が良く煮えたら、片栗粉大さじ2を水で溶いてとろみをつけ、最後に少量のごま油を回しかけたら出来上がり。

熱々トロトロ麻婆白菜
熱々トロトロ麻婆白菜
白菜はとろけるほどやわらか
白菜はとろけるほどやわらか
やはりご飯と食べたい
やはりご飯と食べたい

やわらかく煮えた白菜は、(やけどに注意すれば)いくらでも食べられるような気がした。

しかし、さすがにこの白菜の量は、一人ではもてあましてしまった。残りで明日は麻婆ラーメンでも作ろうかな。

 

最近の投稿です

Thumbnail of new posts 091

:

麻婆厚揚げ

豆腐の代わりに厚揚げを入れた麻婆厚揚げをつくりました。 材料 厚揚げ1枚(150 ...
Thumbnail of new posts 060

:

マルシンハンバーグカレー

ビーフカレーは牛肉、ポークカレーは豚肉、チキンカレーは鶏肉、それぞれ食べ応えのあ ...
Thumbnail of new posts 164

: パスタ

シンプル・キムチペペロンチーノ

パスタにキムチという一見意外に思える組み合わせも、高菜漬けのパスタが成立すること ...
Thumbnail of new posts 174

:

豚キムチ汁

豚の薄切り肉を使ったお惣菜の定番といえば、「生姜焼き」と「豚キムチ」が甲乙つけが ...
Thumbnail of new posts 090

: 麺類

豚キムチ辛ラーメンブラック

豚キムチをトッピングした辛ラーメンブラック・スペシャルバージョンです ...

このブログへのアクセスについて

  • 93今日の閲覧数:
  • 57今日の訪問者数:
  • 443昨日の閲覧数:
  • 273昨日の訪問者数:
  • 14223今月の閲覧数:
  • 1現在オンライン中の人数:

3,332ビュー

野菜gohan

Posted by movinow