ボンゴレ・ロッソ
ボンゴレ・ロッソ

ボンゴレ・ロッソ

アサリを使った定番パスタ、ボンゴレ。そのままだとビアンコ(白)、トマトを入れるとロッソ(赤)となる。

これまでにアサリのパスタもずいぶんと作ってきた。今日はトマトを入れて作ってみた。

アサリ、トマト水煮缶、にんにく、唐辛子、バジル、パスタオリーブオイル、にんにく、唐辛子

材料

アサリ、トマト水煮缶、にんにく、唐辛子、パスタ、フレッシュバジル、塩、胡椒

たまたまフレッシュバジルが売っていたので買ってきたが、季節ではないので乾燥バジルでも、あるいは入れなくてももちろんOK。

オリーブオイルでにんにくと唐辛子を弱火で炒めて香りを出す。

砂出しして洗ったアサリを入れるふたをして強火

砂出しをしてよく洗ったアサリを加え、料理酒を入れ(あれば白ワイン、なければ水でも)、ふたをして強火にする。

時々鍋をゆすりながらアサリが開くまでトマトの水煮缶、バジルの茎を加える

時々鍋をゆすりながら加熱し、アサリが開いたらトマトの水煮缶、少量の水、バジルの茎を加える。

15分ほど煮込む出来たソースの半分をフライパンに

15分ほど煮込み、味をみて塩を加える。出来上がったソースの半分をフライパンに、残りの半分はタッパーウェアに入れて冷凍した。

アルデンテに茹でたパスタを加えるバジルも加えてよく混ぜたら出来上がり

固めに茹でたパスタを加えてよく混ぜる(パスタがソースを吸ってちょうど食べ頃になるように)。最後にバジルの葉も入れて、胡椒を挽いたら出来上がり。

ボンゴレ・ロッソ
ボンゴレ・ロッソ

ボンゴレ・ロッソ1

ボンゴレ・ロッソ2

唐辛子2本が強烈で、ボンゴレというよりはアラビアータのほうが正解かもというほど辛かった。私は気に入ったが、アサリのおいしさを味わうには唐辛子は少な目がマルだと思う。

ともかくこのパスタはいつ食べても期待を裏切らないおいしさ、かつ調理も手軽で、トマトを使わないボンゴレとあわせて、一番のお勧めパスタです。

 

新着記事

Thumbnail of new posts 106

: 野菜

鶏肉とキャベツと舞茸の水炊き

鶏もも肉とキャベツ、舞茸を具材としたシンプルでおいしいお鍋をつくりました。 材料 ...
Thumbnail of new posts 000

: ご飯・丼

マルシンハンバーグのカツ丼

(年配の方なら)みんな大好きマルシンハンバーグにパン粉をつけて揚げ、卵でとじた丼 ...
Thumbnail of new posts 169

: ご飯・丼

フライパンで手っ取り早くつくる食べきりカレー

煮込み料理である欧風カレーはお鍋でつくるのが基本ですが、今回はフライパンでつくっ ...
Thumbnail of new posts 014

: 麺類

もやしとパクチーの塩ラーメン

市販の塩ラーメンに、「もやし」と「パクチー」をちょい足ししていただきました。 材 ...
Thumbnail of new posts 047

: 麺類

なめことわかめと油揚げの味噌ラーメン

お味噌汁の定番「なめこ」「わかめ」「油揚げ」を具材とした、ありそうでなかった?味 ...

統計情報

  • 56
  • 38
  • 293
  • 237

2,581ビュー

パスタgohan

Posted by movinow