
サバの水煮缶で濃厚魚介系ラーメン★★☆☆☆
ネットでぐるぐる検索していたら、サバの水煮缶をフードプロセッサーでつぶして、つけ麺のたれにするというレシピがあった。
これは楽しそうだ。買ってからずっとお蔵入りしているフードプロセッサーもたまには使わないとな。
ということでレッツトライ!
サバ水煮缶、中華麺、キャベツ、ニンジン、小松菜、長ネギ、鶏がらスープの素、醤油、ウェイバー、キャベツぬか漬け
サバ缶は 3/2を使う。キャベツ、ニンジン、小松菜、長ネギを切り分ける。
サバ缶は中の汁プラス少量の水を加え、フードプロセッサーでつぶす。
それを鍋に入れ、水 500ml、鶏がらスープの素小さじ1、醤油小さじ1、ウェイバー小さじ1を加え、5分ほど煮立たせる。
参考にしたレシピはつけ麺だが、今回は普通のラーメンに仕立てるために水分は多めとしてみた。
中華麺を茹でるお湯でキャベツ、ニンジン、小松菜を軽く茹でる。
茹で上がった麺をどんぶりに入れ、スープを注ぎ、茹で野菜と長ネギをのせたら出来上がり。

サバ缶の濃厚なダシが香るスープ、味はなかなかすばらしい。
ただフードプロセッサーの威力をもってしてもサバの身の繊維がつぶれることはなく、すっきり透き通ったスープではないのはもちろんのこと、かといってどろどろこってりスープでもない(参考にしたレシピではジャガイモのすりおろしを混ぜてとろみをつけている、なるほど)。スープののどごしと舌触りがちょっと中途半端な感じになってしまって星2つというところかな。
ぬか床の経過は順調である。発酵が進んで、ぬかがふわふわとふくらんできている。
昨日入れたキャベツを取り出して食べてみと、酸味がないし味はまだまだだけど、なんとなくぬか漬けっぽくはなってきた。これからが楽しみだな♪

ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません