ナンプラーを使った鶏唐揚げ
ナンプラーを使った鶏唐揚げ

ナンプラーを使った鶏唐揚げ

釣りと揚げ物

今年の夏に子供の頃にハマっていた釣りを再開しました。釣果はできるだけ感謝していただきたいと思い、持ち帰って調理する機会が増えました。

身近な河口付近で釣れるハゼを代表とする小魚は、揚げ物にするのが一番美味しくいただけるようです。

場数を踏んで慣れたこともあり、これまで面倒だと感じていた揚げ物も、案外お手軽な調理法だと思えるようになりました。

今回は、ナンプラーを味付けに使った鶏もも肉の唐揚げです。

材料

鶏もも肉、ニンニク、生姜、ナンプラー(唐辛子入り)、胡椒、小麦粉、片栗粉、サラダ油、サニーレタス

鶏もも肉、ニンニク、生姜、ナンプラー、小麦粉、片栗粉鶏もも肉を切り分ける

鶏もも肉
1枚を5つに切り分ける
ニンニク・生姜
すりおろす
サニーレタス
食べやすい大きさにちぎる

鶏もも肉に下味をつけます。

ビニール袋に鶏もも肉、ナンプラー、ニンニク、生姜、胡椒を入れてもみ込む30分おく

ビニール袋に鶏もも肉、ナンプラー大さじ1、すりおろしたニンニクと生姜を入れ、胡椒を挽きます。袋を閉じてもみ込み、そのまま30分おきます。

小麦機と片栗粉を加える170度の油で揚げていく

ビニール袋の中に小麦粉大さじ1と片栗粉大さじ1を加えて合わせ、170度の油で揚げていきます。

5分ほど揚げる油を切る

ひっくり返しながら5分ほど揚げます。ほどよく色づき、バチバチ泡がはぜだして、菜箸でつかんでジリジリしてきたら引き上げて油を切ります。サニーレタスと一緒に皿に盛ってできあがりです。

ナンプラーを使った鶏唐揚げ
ナンプラーを使った鶏唐揚げ

ナンプラーを使った鶏唐揚げ1

唐揚げはもともとそういうものですが、それに輪をかけて、味がしっかりしていてご飯によく合います。

ナンプラーと「エスニック」

ナンプラーを使ったレシピには、ともすれば「エスニック」というマジックワードがついて回りますが、改めて考えてみると「エスニック」な味といわれてもイマイチピンときません。

醤油や塩の代わりにナンプラーを使った炒めものや、そしてこの鶏唐揚げも、普通にちょっと旨味の強い塩味にすぎず、取り立てて「エスニック」ではないと思います。

たぶん、ここにパクチーなどの異質な香りがプラスされると「エスニック」になるのでしょう。

 

概要
recipe image
レシピ名
ナンプラーを使った鶏唐揚げ
投稿者
投稿日
準備時間
調理時間
トータル時間
平均評価
41star1star1star1stargray Based on 2 Review(s)

新着記事

Thumbnail of new posts 136

: 猫あるいはケイン

猫はいつでも 発射🚀可能です

これまで何台もパソコンを乗り換えてきました。 ハードディスクの容量は乗り換えごと ...
Thumbnail of new posts 029

: パスタ

アサリの水煮缶とパクチーのパスタ

アサリの水煮缶でパスタをつくりました。 あわせる食材について、最初は白菜を考えて ...
Thumbnail of new posts 033

: 麺類

おどん?うでん?「おでんうどん」そしてAIの考える「おでん魔境」とは

「おでん」に「うどん」を入れるというアレンジは、ずいぶん昔に自炊で試したことがあ ...
Thumbnail of new posts 151

:

トムヤム麻婆豆腐

自炊ブログでは、そんな必要はないのかもしれませんが、同じレシピをくり返すことにた ...
Thumbnail of new posts 099

: 麺類

あんかけ醤油ラーメン

豚ひき肉ともやし、白菜のあんかけをのせた醤油ラーメンです。隠し味に「キムチの素」 ...

統計情報

  • 174
  • 150
  • 216
  • 178

2,434ビュー

gohan

Posted by movinow