ホーリーバジルでつくるゴーヤのガパオライス

自家栽培したホーリーバジルでつくるガパオライス、今回はゴーヤを使います。ゴーヤの季節も、そろそろ終わりですね。

材料
ゴーヤ1本
鶏挽肉200g
玉ねぎ1個
パプリカ1個
ニンニク1かけ
オイスターソース大さじ1.5
ナンプラー大さじ1
胡椒少々
サラダ油大さじ2
ご飯適量
2〜3人分
使う食材の写真

ナンプラーは青唐辛子を漬け込んだものを使っています。

食材の下ごしらえをした写真
ゴーヤ
縦に割ってからスプーンで綿を取り除き、1cmほどの角切りに
玉ねぎ、パプリカ
さいの目切り
ニンニク
粗みじん切り
バジル
葉を摘み取る
サラダ油を熱して、ニンニクを炒める写真

サラダ油を熱して、ニンニクを炒めます。

鶏挽肉を加えた写真

ニンニクの香りが立ったら鶏挽肉を加えます。

ゴーヤと玉ねぎを加えた写真

挽肉の色が変わるまで炒めたら、ゴーヤと玉ねぎを加えます。

パプリカを加えた写真

玉ねぎが透き通ってくるまで4分ほどかけて炒めたら、パプリカを加えます。

オイスターソースとナンプラーを加えた写真

さらに3分ほど炒めたら、オイスターソースとナンプラーを加え、胡椒を挽きます。

最後にバジルを加えます。

できあがりの写真

ひと混ぜしたら火を落とし、お皿によそったライスにかけてできあがりです。

ホーリーバジルでつくるゴーヤのガパオライス
ホーリーバジルでつくるゴーヤのガパオライス
ガパオライスをスプーンで持ち上げた写真
ガパオライスをスプーンで持ち上げた写真

小さく切って、よく炒めたゴーヤは、オイスターソースとナンプラーの旨味もあって、あまり苦みを感じません。ゴーヤの苦みも重要なおいしさなので、ゴーヤらしさを味わいたいのであれば、もう少し大きめに切っても良かったと思います。

ゴーヤの青みと適度な歯応えは、ガパオライスにしてもとてもおいしかったです。

概要
recipe image
レシピ名
ホーリーバジルでつくるゴーヤのガパオライス
投稿者
投稿日
準備時間
調理時間
トータル時間

新着記事

Thumbnail of new posts 118

: 麺類

茄子を煮るだけの冷たいお蕎麦

茄子を丸々1本を使った冷たいお蕎麦をつくりました。 お蕎麦にのせる茄子といえば、 ...
Thumbnail of new posts 098

: 麺類

煮込むからおいしい「冷やし辛ラーメン」

最初に、サッポロ一番「旨辛みそラーメン」に豆乳を加えた冷やしラーメンをつくりまし ...
Thumbnail of new posts 037

: 魚介

岩下の新生姜でつくるトラウトサーモンの柚子胡椒丼

岩下の新生姜でつくる生姜風味のさっぱり酢ご飯に、トラウトサーモンの切り落としをの ...
Thumbnail of new posts 124

: 魚介

早採りらっきょうと岩下の新生姜を使った、かつおのたたき丼

リーズナブルなかつおのたたきのサクをたっぷり使った丼です。 薬味には「ミョウガ」 ...
Thumbnail of new posts 129

: 麺類

ガパオうどん

自家栽培しているホーリーバジルのベビーリーフがまだまだ収穫できる(間引く必要があ ...

統計情報

  • 39
  • 34
  • 281
  • 243

493ビュー

野菜gohan

Posted by movinow