
大根と豚バラ肉のカレー醤油煮
今回はサーモス社のHPより、下記のレシピを参考にして、大根と豚バラ肉の煮込み料理をつくります。
カレー風のボリューム満点おかず。下味をつけて炒めたらシャトルシェフにおまかせ。
引用元:上記HP
カレーと醤油? と思うかもしれませんが、和風ダシも使いますので、カレーうどんでおなじみのあの和風テイストになります。
豚バラブロック | 250g |
大根 | 460g |
生姜 | 1かけ |
★カレー粉 | 大さじ1.5 |
★醤油 | 小さじ2 |
★酒 | 小さじ2 |
サラダ油 | 大さじ1 |
●水 | 400ml |
●顆粒ダシ | 小さじ1 |
●酒 | 200ml |
●醤油 | 大さじ4 |
●ケチャップ | 大さじ2 |
●砂糖 | 大さじ2 |


- 豚バラ肉
- 3cm角に切り分ける
- 大根
- 皮をむき、2〜3cm厚のいちょう切り
- 生姜
- みじん切り
大根の葉の部分は青みとして仕上げに使いますので、軽く茹でておきます。


茹でた大根の葉は刻み、豚バラ肉は下味調味料★と一緒にビニール袋に入れ、軽くもみ、10分間おきます。

シャトルシェフの調理鍋にサラダ油と生姜を入れて火にかけます。

生姜の香りが立ったら、豚バラ肉を並べて入れます。

豚バラ肉の色が変わるまで炒めます。

大根を加えます。

全体を軽く炒め合わせます。

煮汁の材料●を加え、沸騰させます。

出てきたアクを取り除いたら、ふたをして3分間沸騰させます。

火から下ろした調理鍋を保温容器に入れてふたをし、50分間保温調理します。


50分後、取り出した調理鍋を再びコンロにのせ、強火で煮汁を煮詰めていきます。今回は10分ほど煮詰めました。

お皿によそい、大根の葉を添えてできあがりです。


カレー粉は豚バラ肉の下味にしか使っていませんが、しっかりといい仕事をしています。ご飯にとても合う味付けです。醤油や和風ダシと合わせていますので、カレーとは違います。こういうカレー粉の使い方は見習うべきところが多いですね。

カレー風味というと大根の味わいがが負けそうなイメージがありますが、そんなことはありません。厚めに切った大根そのもののおいしさも、しみじみと味わえるメニューです。
豚バラ肉と大根の煮物に、カレー粉、醤油、ケチャップ、砂糖を使う。こういう味付けは、到底自分の発想からは出てきません。未知のレシピを参考にして知見を広げるのも自炊の楽しみのひとつですね。


ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません