タコとアサリご飯
タコとアサリご飯

タコとアサリご飯

旬を迎えているアサリが安く出回っています。普段はパスタや味噌汁にして美味しくいただいているのですが、今日は炊き込みご飯です。

タコ飯を食べたい気分でもあったので、ちょっと贅沢をしてタコも一緒に入れてみます。

材料

アサリ500g、茹でタコ100g、ご飯3合、生姜、三つ葉、醤油、酒

アサリ500g、茹でタコ100g、ご飯3合、生姜、三つ葉アサリを茹でる

アサリを1Lの水で茹でます。

アクを取りながらアサリを茹でるアサリの殻が開いたら火を止める

アクを取りながら茹で、アサリの殻が全部開いたら火を止めます。

アサリの身を殻から取り外すアサリの茹で汁は300mlを取り分けて、残りは三つ葉の味噌汁にする

アサリは殻から身を取り外します。茹で汁は炊き込みご飯に使う300mlを取り分け、残りは味噌を溶き、三つ葉を入れて味噌汁にします。

ぶつ切りにしたタコ、醤油、酒、水を圧力鍋に入れる10分間加圧する

圧力鍋に、ぶつ切りにしたタコ、醤油大さじ2、酒大さじ2、水150mlを入れ、ふたをして火をつけます。

ピンが上がったら10分間加圧して火を止めます。

タコを10分加圧後タコと茹で汁、生姜の千切り

ピンが下がったらふたを開け、タコと茹で汁を分けます。茹で汁は200mlになりました。

生姜は千切りにします。これでご飯を炊く準備が整いました。

圧力鍋にご飯、アサリとタコの茹で汁、生姜を入れて火をつける3分加圧、自然冷却後ふたを開けてタコ、アサリ、三つ葉を加える

圧力鍋に30分間浸水させておいた米、タコとアサリの茹で汁、生姜を入れて火をつけます。

ピンが上がって3分で火を止めます。圧力鍋を使って白米を炊く場合、加圧時間はたったの3分です(ちなみに玄米の場合は20分です)

自然冷却後ピンが下がったらふたを開けて、タコ、アサリ、刻んだ三つ葉の軸を加え、ざっくりと混ぜたらできあがりです。

タコとアサリご飯
タコとアサリご飯

タコとアサリご飯1

タコ飯というには明らかにタコが少なすぎましたね。タコの量は今回の3倍くらいは欲しいところです。アサリに比べて値段が高いのが難点ですが。

そして10分加圧ではまだ少し固く感じました。やわらかくするにはもう少し加圧時間を延ばした方がよいようです。

タコとアサリご飯2

この頃は玄米を圧力鍋で炊いているのですが、白米も圧力鍋を使うと、とてももっちりとした炊き上がりになるのですね。その美味しさにもちょっと感動です😋

 

概要
recipe image
レシピ名
タコとアサリご飯
投稿者
投稿日
準備時間
調理時間
トータル時間

新着記事

Thumbnail of new posts 010

: 麺類

ガパオうどん

自家栽培しているホーリーバジルのベビーリーフがまだまだ収穫できる(間引く必要があ ...
Thumbnail of new posts 093

: 麺類

鶏とかいわれの冷たいお蕎麦

茹でた鶏胸肉とかいわれをのせて、薬味にミョウガを使った冷たいお蕎麦をつくりました ...
Thumbnail of new posts 000

: ご飯・丼

ホーリーバジルのベビーリーフで開幕ガパオライス

去年、プランターで自家栽培していたホーリーバジルです。 プランターにワサワサ茂っ ...
Thumbnail of new posts 092

: パスタ

オクラとしらすのパスタ

オクラとしらす干しを使った、オイルベースのパスタをつくりました。 副菜として扱わ ...
Thumbnail of new posts 019

: ご飯・丼

清涼大盛・納豆豆腐丼

豆腐と納豆に、しらす干しとたくさんの薬味を使った、暑さにやら気味な食欲でもたっぷ ...

統計情報

  • 204
  • 160
  • 259
  • 208

5,513ビュー

ご飯・丼gohan

Posted by movinow