ごぼう鶏もつ蕎麦

鶏もつ(レバーとハツ)を具材にした温かいお蕎麦をつくりました。一緒に合わせたのは「ごぼう」です。

材料
鶏もつ(レバー、ハツ)200g
ごぼう1/2本
長ねぎ適量
蕎麦茹で麺1袋
★めんつゆ100ml
★水800ml
★みりん大さじ2
七味唐辛子少々
1人分(つゆ2人分)
使う食材の写真
食材の下ごしらえをした写真
鶏もつ
ハツは切り開いて血のかたまりを取り除く。レバーはハツと同じくらいの大きさに切り分ける。ボウルに溜めた水に5分ほどさらしてから、よく洗う
ごぼう
薄いななめ切りにしてからボウルに溜めた水にしばらくさらす
長ねぎ
小口切り
鍋に水とごぼうを入れて火にかけた写真

鍋に水とごぼうを入れて火にかけます。

沸騰して鶏もつを加えた写真

沸騰したら鶏もつを加え、出てくるアクを取り除きながら煮ていきます。

めんつゆとみりんを加えた写真

4分煮たら、めんつゆとみりんを加えて味をみます。みりんを加えたのは、鴨南蛮をイメージして甘めに仕上げたかったからです。最初は700mlの水で茹でていましたが、濃いと感じたので100mlほど水を追加しました。

丼に入れた麺と鍋のつゆを並べた写真

さらに4分ほど弱火で煮たら火を止めます。丼に温めた茹で麺を入れ、つゆを注ぎ、長ねぎと七味唐辛子をあしらってできあがりです。

ごぼう鶏もつ蕎麦
ごぼう鶏もつ蕎麦
レバーと長ねぎを箸で持ち上げた写真
ハツと長ねぎを箸で持ち上げた写真
ごぼうを箸で持ち上げた写真
蕎麦を箸で持ち上げた写真

あしらった長ねぎはお蕎麦の薬味というだけでなく、レバーやハツと一緒に食べるのがおいしかったです。

なお余談ですが、つゆの残りを翌朝に温め直していただいた時に驚いたことがあります。レバーの表面の色がまっ黒になっていたのです。レバーの鉄分か、ごぼうのポリフェノールの作用かわかりません。味は問題なく、おいしかったですが。

概要
recipe image
レシピ名
ごぼう鶏もつ蕎麦
投稿者
投稿日
準備時間
調理時間
トータル時間

新着記事

Thumbnail of new posts 022

: パスタ

パストラミとマッシュルームのパスタ

よくパンにはさんで食べられる、胡椒などの香辛料が効いたおいしいハムのような薄切り ...
Thumbnail of new posts 196

: ご飯・丼

豚ごぼう丼

ささがきにした「ごぼう」を加えた豚丼をつくりました。 材料 豚こま肉60gごぼう ...
Thumbnail of new posts 013

:

鶏もも一枚の竜田揚げ

鶏もも肉一枚を切り分けずに、そのまま竜田揚げにしてみました。 材料 鶏もも肉1枚 ...
Thumbnail of new posts 052

: パスタ

豚肉とごぼうと小松菜のパスタ

豚こま肉とごぼう、小松菜を使ったオイルベースのパスタをつくりました。 材料 豚こ ...
Thumbnail of new posts 057

: 野菜

鶏肉とキャベツと舞茸の水炊き

鶏もも肉とキャベツ、舞茸を具材としたシンプルでおいしいお鍋をつくりました。 材料 ...

統計情報

  • 207
  • 175
  • 319
  • 262

183ビュー

麺類gohan

Posted by movinow