塩豚とニンニクの芽のチャーハン

塩豚とニンニクの芽のチャーハン

塩豚を使った定番のチャーハンに、ニンニクの芽を入れた。

ニンニクの芽といってもニンニク特有の辛みはなく、加熱すると甘みが増す。名前ほどニンニクっぽくはないので、たくさん入れても大丈夫だ。

塩豚、ニンニクの芽、舞茸、卵、煮たブロッコリー、長ネギ材料はすべて刻む

材料

塩豚、ニンニクの芽、舞茸、卵、長ネギ、煮たブロッコリー

ニンニクと一緒に茹でたブロッコリーが残っていたので、一緒に刻んだ。

塩豚を弱火で炒めるじっくり加熱してラードを出す

塩豚を弱火で加熱して、ラードを抽出する。ここが、このチャーハンの一番のポイントだ。

ニンニクの芽と舞茸を入れる溶き卵とご飯を入れる

ラードが十分出たら火を強めて、ニンニクの芽と舞茸を入れる。炒まったら溶き卵と、レンジで温めたご飯を投入。

長ネギとブロッコリーを加える塩と胡椒で味を調えたら出来上がり

お玉でご飯を突き崩しながら炒め合わせ、長ネギのみじん切りとブロッコリーを加え、塩と胡椒で味を調えたら出来上がり。

塩豚とニンニクの芽のチャーハン鉄板の塩豚チャーハン

甘いニンニクの芽塩豚のラードで、見た目以上にボリューム感あり

塩豚の強い塩気も、細かく切り刻んでチャーハンの具にするとちょうど良くなる。豚バラのブロック肉に塩をすり込んで作る塩豚は、最初の数日こそ、出た水分を吸ったキッチンペーパーを取り替える必要があるが、作る手間はほとんどかからない。調味料的に使う目的で、冷蔵庫に常備することが多い。チャーハン、ラーメン、パスタ、野菜炒めと、何にでもコクをプラスする。生肉よりずっと日持ちもするという点も、浪漫を感じるではないか。

塩豚のラードに、卵が2つ入り、見た目以上に満腹感のあるチャーハンだった。

新着記事

Thumbnail of new posts 093

: 麺類

茹で鶏の辛ラーメン スパイシーチキン

辛ラーメンに「スパイシーチキン」という袋麺が売っていたので買ってきました。日本で ...
Thumbnail of new posts 084

:

新生姜の牛丼

個人的には、ラーメンやお蕎麦に長ねぎが必要なように、牛丼に紅生姜は必須だと感じて ...
Thumbnail of new posts 022

:

シャトルシェフで簡単につくれるおいしい紅茶豚

シャトルシェフの保温調理で簡単につくれて、とてもおいしい紅茶豚です。 こちらのレ ...
Thumbnail of new posts 011

: 野菜

豚肉とピーマンと新玉ねぎの味ぽんオイスターソース炒め

前回つくった「豚肉と水菜のおろし味ぽんパスタ」で、ニンニク唐辛子と味ぽんが意外に ...
Thumbnail of new posts 157

: パスタ

豚肉と水菜のおろし味ぽんパスタ

豚肉と水菜のパスタです。 大根おろしと味ぽんをのせていただきます。ニンニクと唐辛 ...

このブログへのアクセスについて

  • 224今日の閲覧数:
  • 586昨日の閲覧数:
  • 13337月別閲覧数:
  • 138今日の訪問者数:
  • 362昨日の訪問者数:
  • 3現在オンライン中の人数:

2,850ビュー

ご飯・丼gohan

Posted by movinow