陽も傾いてきた

久々の 20km Run 【椎間板ヘルニア!?からの復帰】

今日は仕事が休みで、実に久しぶりに長い距離を走った。

去年の11月に突如、右足にしびれが出て、右臀部からハムストリングにかけて太い痛みが走るようになった。整形外科でMRI検査を受けたところ、椎間板ヘルニアとの診断が下された。カイロプラクティックで治療を受けるなどして、どうにか回復してきた。

その間、片道 8km の通勤ラン以上の距離はまったく走らなかった。

数年前に、自分で決めた決めごとがあった。

『誕生日には歳のkmを走る』というものだ。

歳をとるごとに走る距離が長くなるわけで、すでに今後はフルマラソン以上の距離を走ることになる。それは加齢とともに訪れるだろう体力の衰えに打ち勝つという示威であり、なかなかクールに思えた。

去年は東京マラソンの後遺症の筋肉痛がひどくて、それどころではなかった。それに距離としても、ほぼ要件を満たしたわけだし、レースをもって完遂ということにした。

今年はトライまでもう少し時間が必要だ。今日は試しに 20km にチャレンジした。

いつもの土手沿いの道も、平日は人が少ない気温は高かったが、景色はまだ冬だ

風も強くなく走りやすい橋を渡って折返し

雲ひとつないよい天気だった対岸を走る、15kmを過ぎて汗が冷えて少し寒くなってきた

陽も傾いてきた路傍で一際目をひいた黄色い花「オキザリス」

いつもの土手沿いのコースも、平日であると人出が少ない。空は雲ひとつなく、強い向かい風に悩まされることもなかった。

10km 手前で橋を渡って折返し、対岸を走る。後半は陽も傾き、汗が冷えて少し寒くなった。

距離を走った疲れはあるが、右脚の痛みはほぼ無し。身体が重いのは体重が増えたせいで、走れば体重も落ちるので心配はない。

土手の下草は冬枯れだが、長袖のランニングシャツの腕をまくるほど気温は高かった。走っていて一際目をひいた黄色い花の群生があった。近くによって写真を撮る。家に帰って調べると、「オキザリス・oxalis」という洒落た名前が付いた花だった。その中でも「オオキバナカタバミ・大黄花片喰」という種類らしい。

 途中で図書館に立ち寄り、予約していた本を受け取り、スーパーで買い物をして家に帰った。

熱い風呂に入ってストレッチをしたが、右脚裏に引きつるような痛みはなかったので安心した。

昼飯を食べていなかったので、買ってきた「牛肉コロッケバーガー」と「エビかつドック」を食べた。

エビかつドック、牛肉コロッケバーガー20km走れば、このダブルでも問題あるまい

まぁ、20km 走れば、このダブルコンボでも問題あるまい。

新着記事

Thumbnail of new posts 183

: パスタ

厚切り茄子とベーコンのトマトソースパスタ

茄子のおいしさをたっぷり堪能できるトマトソースのパスタをつくりました。 材料 茄 ...
Thumbnail of new posts 188

: 魚介

キハダマグロの柚子胡椒丼

先日つくった「岩下の新生姜でつくるトラウトサーモンの柚子胡椒丼」のマグロバージョ ...
Thumbnail of new posts 108

: 野菜

ゴーヤと豚バラ肉のオイスターソース炒め

夏を代表する野菜のひとつであるゴーヤですが、よくよく考えてみれば、私が子供の頃に ...
Thumbnail of new posts 030

: 麺類

茄子を煮るだけの冷たいお蕎麦

茄子を丸々1本を使った冷たいお蕎麦をつくりました。 お蕎麦にのせる茄子といえば、 ...
Thumbnail of new posts 098

: 麺類

煮込むからおいしい「冷やし辛ラーメン」

最初に、サッポロ一番「旨辛みそラーメン」に豆乳を加えた冷やしラーメンをつくりまし ...

統計情報

  • 25
  • 23
  • 289
  • 245

2,790ビュー

RUNrun_jp

Posted by movinow