暑ければ暑いほど美味い・ガパオライス
ご覧になっているのは2019年・夏の投稿ですが、こちらは2024年、最新ガパオライスの投稿です👇
暑さ厳しき折、いかがお過ごしでしょうか。
クーラーの無い部屋で過ごす夏は、今年で11回目になりました。
先日ニュースで「暑熱順化」という言葉を知りました。
以下はWikipediaからの引用です。
暑熱馴化(しょねつじゅんか、英: heat adaptability)とは、徐々に体を暑さに順応させることである。「暑熱順化」「暑熱順応」とも表記される。
【方法】
発汗を促すことと、環境温度を見直すことに大別できる。前者ではウォーキングやジョギング、自転車などの運動、半身浴やサウナも効果がある。運動環境の湿度は低い方が効果が高く、若年層においては、有酸素運動が比較的有効である。後者では半袖且つ厚着をせずに快適にいられる程度に冷房の設定温度を高めに設定し(使わないというわけではない)、朝夕は室内に外気を取り入れる方法がある。いずれの場合でも、適切な水分補給は不可欠である。
【効果】
新陳代謝および発汗機能の向上に有効である。汗腺の働きが活発になり、発汗量が増加するものの塩分は汗腺導管部で再吸収されることから塩分喪失が抑制される。汗は塩分が少なくサラサラになり、水分補給により体液バランスが回復しやすくなることから、熱中症になりにくくなる。発汗反応の効果は胴体に比べ、手や足など末梢部の方が高く現れる。馴化は概ね1週間ないし10日で整えることが出来るが、運動強度を上げることにより、効果を早めることが出来る。
長年続けてきた通勤ランを引退した代わりに、今年の夏はロードバイク(Anchor)に高い頻度で乗っているので、十分すぎるほど発汗しています。
1ライド2時間~3時間、60km~70km、今の気温だと2ℓくらい汗をかくようです。確かにダブルボトルを飲み干しても、ぜんぜん足りない感じですね。
要は人間の身体が備えている「慣れ=順応」能力を生かすということですが、熱中症にかかって重症化、あるいは亡くなっている方もたくさんいますので、クーラーを適切に使いましょう、というのが正しいコンセンサスなのでしょう。
ちなみに扇風機は我が家に4台あります😅(机の横、食卓の前、台所、風呂場の脱衣所)
また、汗がにじんで不快なときは水シャワーと水風呂でサッパリと身体を冷やします。
そして寝るときに必須なのが「竹シーツ」と、必殺の「アイスノン枕」です。
「アイスノン枕」の効果は絶大で、涼しい時期よりもはるかに眠りが深く、長くなりました。蒸し暑い熱帯夜も怖くありません。無敵な気分です😤
そして暑さで細くなりがちな食欲を目覚めさせるメニューといえば「ガパオライス」ですね!
さあ、ベランダのプランターからバジルを収穫しましょう。
鶏挽肉、シシトウ、赤パプリカ、バジル、卵、ニンニク、唐辛子、オイスターソース、ナンプラー、胡椒
シシトウとパプリカはさいの目に、ニンニクと唐辛子は粗みじんに切ります。
バジルは葉の部分を摘んでおきます。
まず多めのサラダ油を熱して、卵焼きを作ってから取り出しておきます。
改めてサラダ油でニンニクと唐辛子を熱します。
鶏挽肉を加え、色が変わったら赤パプリカを加えて炒めていきます。
シシトウを加えてざっと炒めたら、オイスターソース大さじ1、ナンプラー大さじ1を加え、胡椒を挽いてよく混ぜます。
バジルを加えたらすぐに火を止め、全体を混ぜます。ライスの皿に盛り、卵焼きを添えてできあがりです。
真夏の酷暑に、グイグイくる美味しさですね😋
ちなみに、ケインの姿が見えないと思って探したら、思わぬところに潜んでいました。
部屋の隅に置かれた、久しく使っていないベンチプレス台の下で、ダンベルの間に横たわっていました。
猫は、家の中で一番快適な場所を見つける名人だときいたことがあります。ダンベルが冷たくて気持ちいいのでしょうね。
ケインが膝の上に戻ってくる秋は、まだまだ先のようです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません