豆腐、白菜、肝を入れて煮る

カワハギの鍋

スーパーの鮮魚コーナーで、かわいいカワハギを発見。2匹で250円。

鍋にしたのだが、かわいい姿ゆえに、皮をはいでおろす過程がちょっとグロかったかな。

材料)カワハギ、白菜、春菊、水菜、万能ネギ、豆腐

カワハギの鍋:材料口とヒレをキッチンバサミで切り落とす

名の通り「皮をはぐ」肝はうまく取れなかった

  1. 口とヒレを全てキッチンバサミで切り落とす
  2. はさみで皮に切れ目を入れてから、手で皮を「脱がす」
  3. 頭の後ろに包丁で切れ目を入れ、折るように引き抜くと頭部に内臓がついたまま分離
  4. 肝を丁寧に取り分け(今回は失敗)、身をきれいに水洗う

アクを取りながら10分煮る豆腐、白菜、肝を入れて煮る

適宜野菜を追加残ったうま汁は KEEP

土鍋で昆布とカワハギを10分煮る。そのあとは卓上コンロに移動して、野菜や豆腐を適宜追加していく。あろうことかポン酢を買い忘れたので、煮汁に醤油と柚果汁をたらす。

今日は、白いご飯を一緒に食べた。最後の雑炊まで待てず。「美味しいおかずには、それに見合ったご飯が必要」は私のポリシーである。残った汁は冷蔵庫へ。後日雑炊をしようという算段である

新着記事

Thumbnail of new posts 030

: 麺類

おどん?うでん?「おでんうどん」そしてAIの考える「おでん魔境」とは

「おでん」に「うどん」を入れるというアレンジは、ずいぶん昔に自炊で試したことがあ ...
Thumbnail of new posts 074

:

トムヤム麻婆豆腐

自炊ブログでは、そんな必要はないのかもしれませんが、同じレシピをくり返すことにた ...
Thumbnail of new posts 109

: 麺類

あんかけ醤油ラーメン

豚ひき肉ともやし、白菜のあんかけをのせた醤油ラーメンです。隠し味に「キムチの素」 ...
Thumbnail of new posts 030

: 麺類

ひき肉ともやしの味噌ラーメン

市販の味噌ラーメンに、炒めた豚ひき肉ともやしをのせていただきました。追加で豆板醤 ...
Thumbnail of new posts 083

: パスタ

パストラミとマッシュルームのパスタ

よくパンにはさんで食べられる、胡椒などの香辛料が効いたおいしいハムのような薄切り ...

統計情報

  • 11
  • 10
  • 291
  • 246

8,826ビュー

料理gohan

Posted by movinow