豚肩ロースの蕎麦ペペロンチーノ

豚肩ロースの蕎麦ペペロンチーノ【教訓:食べる前に食べろ】

今日は帰りが遅く、眠さもMAXだった。

できるだけ簡単なメニューということで思い付いたのが日本蕎麦を使ったペペロンチーノだった。

豚肩ロース、ニンニク、唐辛子、シシトウ、ナス、トマト、レタス、蕎麦豚肉には塩と胡椒

材料

蕎麦、豚肩ロース、ニンニク、唐辛子、シシトウ、ナス、トマト、レタス

切り分けた豚肉には塩と胡椒をしておく。

オリーブオイルに、ニンニク、唐辛子、豚肉ナスとシシトウを入れて炒めたら、蕎麦の茹で汁を入れる

オリーブオイルにニンニクと唐辛子、豚肉を炒める。豚肉に火が通ったら、ナスとシシトウも炒めて、軽く塩と胡椒。蕎麦の茹で汁を入れてソースができた。

茹で上がった蕎麦をそのままフライパンへ最後に塩か、めんつゆで味を調整すべきだった

作り方は普通のペペロンチーノと変わらない。

と思って作ったのだが、実はひとつだけパスタとは違うところがあった。それに気づいたのは、実食した後だった。

豚肩ロースの蕎麦ペペロンチーノ塩気が足りないことに気づいたのは、ひとくち食べた後だった

パスタは茹でる時にお湯に塩を入れるが、蕎麦ではしない。麺を茹でるお湯の塩分の差が、もろに出た感じとなった。

フライパンの中で麺をソースに和えた時点で、味見をすべきだったのだ。何度も作って、手順と味が固定しているパスタのつもりで作ったことで、思わぬ出来上がりとなってしまった。

めんつゆをかけようかと思ったのだが、良く味わってみると、蕎麦の味があり、具材には塩気があって、ニンニクと唐辛子のペペロンチーノ風味もきいて、これはこれで悪くないなと思った。

豚肩ロースはクセがなく、どんな料理にも合うペペロンチーノのオイルを吸ったナスがうまい

結局、そのまますべてを完食した。蕎麦の新しい側面を発見できたのはラッキーだった。

面倒で、味見はあまりしないのだが、それで何度かエライ目にあってきた。

調理過程の味見は、やはり重要なのだな。

新着記事

Thumbnail of new posts 189

:

新生姜の牛丼

個人的には、ラーメンやお蕎麦に長ねぎが必要なように、牛丼に紅生姜は必須だと感じて ...
Thumbnail of new posts 130

:

シャトルシェフで簡単につくれるおいしい紅茶豚

シャトルシェフの保温調理で簡単につくれて、とてもおいしい紅茶豚です。 こちらのレ ...
Thumbnail of new posts 124

: 野菜

豚肉とピーマンと新玉ねぎの味ぽんオイスターソース炒め

前回つくった「豚肉と水菜のおろし味ぽんパスタ」で、ニンニク唐辛子と味ぽんが意外に ...
Thumbnail of new posts 000

: パスタ

豚肉と水菜のおろし味ぽんパスタ

豚肉と水菜のパスタです。 大根おろしと味ぽんをのせていただきます。ニンニクと唐辛 ...
Thumbnail of new posts 169

: 野菜

豚レバーとセロリの炒めもの

レバーとセロリという(私的には)身体に良さそうなものを炒め合わせてみました。 材 ...

このブログへのアクセスについて

  • 313今日の閲覧数:
  • 527昨日の閲覧数:
  • 10062月別閲覧数:
  • 177今日の訪問者数:
  • 292昨日の訪問者数:
  • 1現在オンライン中の人数:

2,812ビュー

麺類gohan

Posted by movinow