鶏蕎麦

鶏蕎麦【炊飯器調理】、茄子と紫蘇の浅漬け

鶏胸肉を炊飯器で低温調理してみた。

ちょっと時間はかかるが、手間はかからない。うまい、安い、ヘルシーといいことずくめの一品だ。前回はラーメンに入れたが、

今日は蕎麦に入れてみた。

他に、茄子とベランダで摘んだ紫蘇を塩でもんで浅漬けとした。

鶏胸肉、蕎麦、長ネギ、茄子、紫蘇、白だし茄子と紫蘇を塩もみする

材料

鶏胸肉、蕎麦、長ネギ、白だし、茄子、紫蘇

茄子2本は半月に切り、千切りにした紫蘇と合わせて、塩小さじ1でもむ。上に小皿をのせて軽い重しをかけ、冷蔵庫で小一時間漬ける。

炊飯器に鶏胸肉、冷凍してあった長ネギの青い葉、沸かした熱湯を入れる1時間「保温」後、切り分ける

炊飯器の内釜に、鶏もも肉丸ごと1枚、冷凍してあった長ネギの青い葉の部分、ヤカンで沸かした熱湯を入れる。前回はここで塩を加えたが今回はなし。味付けは後からする。

「保温」モードで一時間放置後、熱々の鶏胸肉を包丁で切り分ける。

茹でた蕎麦に鶏胸肉をのせ、白だしと薄口醤油で味付けしたスープをはり、長ネギと一味唐辛子を振って出来上がり。

鶏蕎麦鶏の出しスープで食べる蕎麦もなかなかうまい

鶏のだして食べる日本蕎麦もなかなかうまいものだ。

しっとり柔らかい鶏胸肉普通に加熱した鶏ささみより柔らかジューシーだ

温かい蕎麦は久しぶりだサッパリ、アッサリ、茄子と紫蘇の浅漬け

柔らかくジューシーに仕上がった鶏胸肉は、普通に加熱した鶏ささみを超えた味と食感だ。

鶏ささみといえば、高タンパク・低脂肪でアスリート食の筆頭食材のひとつである。

冷蔵すると少し固くなると思うが、作り置きして、もっと活用していきたいと思う。

新着記事

Thumbnail of new posts 108

: 野菜

ふつうのゴーヤチャンプル

沖縄の青い海に向かって「ゴーヤ!」と叫べば、 「チャンプル!」と返ってくるくる、 ...
Thumbnail of new posts 177

:

豚とシシトウの生姜焼き

豚の生姜焼きに、シシトウを合わせてつくってみました。 材料 豚こま肉130gシシ ...
Thumbnail of new posts 175

: 麺類

普通につくるチャルメラちゃんぽん

明星チャルメラから袋麺のちゃんぽんが発売されています。 今回は豚肉と野菜を使って ...
Thumbnail of new posts 188

: 麺類

「煮込んで冷やす」旨辛肉そぼろの「冷やし」宮崎辛麺

ちょっと意外ですが、チャルメラ宮崎辛麺のつくりかたは、韓国の辛ラーメンと同じ「ス ...
Thumbnail of new posts 118

: 野菜

茄子と豚バラ肉の照り照りこってり丼

豚バラ肉の脂で炒めた茄子を、ニンニク、唐辛子、オイスターソースで味付けした丼をつ ...

統計情報

  • 254
  • 222
  • 341
  • 289

2,903ビュー

麺類gohan

Posted by movinow