ホウレン草とオニオンソースのポークステーキ丼

ホウレン草とオニオンソースの『ポークステーキ丼』

トンカツ用の豚ロース肉が1枚残っていた。

フライパンでポークステーキを焼き、ホウレン草を炒めた。タマネギとニンニクのすりおろしに醤油、みりんを入れたオニオンソース。丼飯にかけてポークステーキ丼を作った。

豚ロース肉、ホウレン草、タマネギ、ニンニク豚肉は包丁の背で叩いて小麦粉をまぶす、タマネギとニンニクをすりおろす

材料

豚ロース肉、ホウレン草、タマネギ、ニンニク、醤油、みりん、日本酒

豚ロース肉は包丁の背で叩いて塩、胡椒、小麦粉をまぶす。タマネギとニンニクはすりおろす。

タマネギとニンニクのすりおろしに醤油、みりん、日本酒を入れて煮る脂身を焼いたラードで豚肉を焼いていく

タマネギとニンニクのすりおろしに醤油大さじ1、みりん大さじ1、日本酒大さじ1を入れて煮る。アルコール分が飛んでタマネギの甘みが出たら火を止める。

フライパンに豚肉の脂身を入れてラードを出し、小麦をはたいた豚ロースを焼いていく。

ポークステーキホウレン草を炒める

豚ロースが焼けたら取り出して包丁で切り分ける。そのままフラパンにはホウレン草を入れて炒める。

豚ロースを戻し、ソースを入れるソースが馴染んだら出来上がり

豚ロースをフライパンに戻し、オニオンソースを入れて火を止める。丼飯にかけて出来上がり。

ホウレン草とオニオンソースのポークステーキ丼オニオンソースがいい

炒めたホウレン草だけでメインがはれるほど豚ロースの旨味は脂身にあり

オニオンソースがうまい。ソースを味見したときは苦みを感じたのだが、ポークステーキにかけてみると何も問題はなし。

ロース肉のポークステーキは脂身も含めて美味しい。

炒めてコクが出たホウレン草に、甘辛いオニオンソースがからんで、これはまたご飯が進むのであった。

 

新着記事

Thumbnail of new posts 047

: ご飯・丼

マルシンハンバーグのカツ丼

(年配の方なら)みんな大好きマルシンハンバーグにパン粉をつけて揚げ、卵でとじた丼 ...
Thumbnail of new posts 124

: ご飯・丼

フライパンで手っ取り早くつくる食べきりカレー

煮込み料理である欧風カレーはお鍋でつくるのが基本ですが、今回はフライパンでつくっ ...
Thumbnail of new posts 135

: 麺類

もやしとパクチーの塩ラーメン

市販の塩ラーメンに、「もやし」と「パクチー」をちょい足ししていただきました。 材 ...
Thumbnail of new posts 116

: 麺類

なめことわかめと油揚げの味噌ラーメン

お味噌汁の定番「なめこ」「わかめ」「油揚げ」を具材とした、ありそうでなかった?味 ...
Thumbnail of new posts 000

:

豚もも肉の竜田揚げ

豚もも肉に醤油、生姜、酒で下味をつけ、片栗粉の衣をつけて揚げる竜田揚げをつくりま ...

統計情報

  • 215
  • 175
  • 304
  • 229

3,564ビュー

ご飯・丼gohan

Posted by movinow