たまにはレバニラ日和

たまにはレバニラ日和

ときおり、思い出したように食べたくなる料理のひとつ、レバニラ炒めをつくりました。

いつもは醤油と生姜を使いますが、今回は「オイスターソース、ナンプラー、ニンニク、唐辛子」という、何をつくっても不味くなりようがない調味料の組み合わせでいってみます。

材料

豚レバー、ニラ、もやし、ニンニク、粉唐辛子、オイスターソース、ナンプラー、酒、胡椒、片栗粉、サラダ油

豚レバー、ニラ、もやし、ニンニク、粉唐辛子、オイスターソース、ナンプラー豚レバーは切り分けて水にさらす
ニラを刻み、調味料を合わせるナンプラーとすりおろしニンニクに漬けたレバーに片栗粉を加える
豚レバー
大きめの一口大に切り分けてから10分ほど水にさらす。水気を拭き取り、すりおろしたニンニクと小さじ1のナンプラーと酒をまぶして10分おいてから、大さじ1の片栗粉を合わせる
ニラ
一口大に切る
合わせ調味料
オイスターソース大さじ1、ナンプラー小さじ2、酒大さじ1、粉唐辛子小さじ1/3を合わせる
多めのサラダ油で豚レバーを炒めるひっくり返しながら5分ほど炒める

多めのサラダブラで豚レバーを炒めていきます。ひっくり返しながら5分ほど炒めました。

合わせた調理料を加えるもやしを加える

合わせた調味料を加え、胡椒を挽き、軽く煮からめてからもやしを加えます。

ニラを加える全体を混ぜ合わせてできあがり

すぐにニラも加えます。もやしひと袋、ニラひと束で中華鍋からあふれそうになりますが、がんばってヘラで返しながら炒めていきます。すぐにかさが減るので、もやしのシャッキリ感が残るように炒めすぎに中止して火を止めます。お皿に盛ってできあがりです。

たまにはレバニラ日和
たまにはレバニラ日和

たまにはレバニラ日和1

たまにはレバニラ日和2

このニラレバ炒めをつくるために買ってきた食材は、豚レバー 378円、ニラ 98円、もやし 29円で、合計 500円ほどです。高価なステーキなどよりも、野菜たっぷりのモツ炒めの方が十倍元気になりそうな気がする安上がりな嗜好の持ち主、それが私です(高価なステーキには、とんとご無沙汰しておりますが😅)

 

概要
recipe image
レシピ名
たまにはレバニラ日和
投稿者
投稿日
準備時間
調理時間
トータル時間

新着記事

Thumbnail of new posts 033

:

新生姜の牛丼

個人的には、ラーメンやお蕎麦に長ねぎが必要なように、牛丼に紅生姜は必須だと感じて ...
Thumbnail of new posts 111

:

シャトルシェフで簡単につくれるおいしい紅茶豚

シャトルシェフの保温調理で簡単につくれて、とてもおいしい紅茶豚です。 こちらのレ ...
Thumbnail of new posts 163

: 野菜

豚肉とピーマンと新玉ねぎの味ぽんオイスターソース炒め

前回つくった「豚肉と水菜のおろし味ぽんパスタ」で、ニンニク唐辛子と味ぽんが意外に ...
Thumbnail of new posts 012

: パスタ

豚肉と水菜のおろし味ぽんパスタ

豚肉と水菜のパスタです。 大根おろしと味ぽんをのせていただきます。ニンニクと唐辛 ...
Thumbnail of new posts 054

: 野菜

豚レバーとセロリの炒めもの

レバーとセロリという(私的には)身体に良さそうなものを炒め合わせてみました。 材 ...

このブログへのアクセスについて

  • 44今日の閲覧数:
  • 730昨日の閲覧数:
  • 11960月別閲覧数:
  • 41今日の訪問者数:
  • 429昨日の訪問者数:
  • 6現在オンライン中の人数:

1,146ビュー

gohan

Posted by movinow