
鶏肉とオリーブとパプリカのスパイス煮込み
今回つくるのは、こちらの動画のレシピです。
鶏もも肉 | 1枚360g |
パプリカ | 1/2個 |
玉ねぎ | 1/2個 |
オリーブ | 15個40g |
ニンニク | 1かけ |
生姜 | 1かけ |
レモン果汁 | 大さじ1 |
塩 | 小さじ1/2 |
★クミン | 小さじ1/2 |
★コリアンダー | 小さじ1/2 |
★ターメリック | 小さじ1/4 |
★胡椒 | 小さじ1/4 |
★ナツメグ | 少々 |
★カイエンペッパー | 少々 |
オリーブオイル | 大さじ1 |

参考レシピにパプリカとカイエンペッパーをプラスしてあります。

- 鶏もも肉
- 一口大に切り分ける
- パプリカ
- さいの目に切る
- 玉ねぎ
- スライス
- ニンニク、生姜
- みじん切り

フライパンにオリーブオイル、ニンニク、生姜を入れ火にかけます。

香りが立ったら鶏肉を加えます。

同じタイミングで玉ねぎも加えます。

玉ねぎがしんなりしてきたらスパイス★と塩を加え、1分ほど炒め合わせます。

オリーブとパプリカ、レモン果汁、水100mlを加えます。

ふたをして弱火で10分ほど煮ます。

ライスと一緒にお皿に盛り付けてできあがりです。




基本のタクコ(ターメリック、クミン、コリアンダー)にオリーブが組み合わさることで、カレー風味とはひと味違った煮込み料理になっています。そしてレモンの酸味がいいですね。
煮込みがフライパンに少しだけ残ったので、翌日にご飯を入れて炒めてみました。


これもスパイシーでおいしかったです。
青空と水田とビオトープ
梅雨の晴れ間が広がったので八王子市高月町の水田へ、また anchorで行ってきました。
青空に水田は映えますね。


カンカン照りを遮る影のないあぜ道ですが、しゃがんで水田を観察してみると、すごい数の水生生物が活動しているのがわかります。オタマジャクシ、タニシ、ヤゴ、ドジョウ、アメンボ、スジエビ、ミズスマシ、その他私が識別できない水生昆虫などがうごめいています。


以前、ベランダに睡蓮鉢のビオトープをつくっていましたが、あれと同じで時間を忘れてずっと観ていられます。

水田の上を無数のトンボが飛び交い、だいぶ離れたところには真っ白な白鷺数羽が水田を歩いているのが見えます。


これでセミが鳴いていれば完璧に夏です。数日前は、多摩サイの一部でセミの声を聞きましたが、この日は鳴いていませんでした。セミの声のありなしでも、感じる暑さががだいぶ変わる気がします。

ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません