ごろごろ鶏団子カレー

市販の「鶏つみれ」のタネを使って、鶏団子がごろごろ入ったカレーをつくりました。

材料
鶏つみれのタネ260g
玉ねぎ1/2個
人参1/2本
ピーマン1個
カレールー3かけ
700ml
サラダ油大さじ1
ご飯適量
2人分
使う食材の写真
食材の下ごしらえをした写真
玉ねぎ
くし切り
人参
乱切り
ピーマン
ヘタと種を取り除き、縦に割ってから3等分に切る
人参を加えた写真

フライパンにサラダ油を熱して玉ねぎと人参を炒めていきます。

ピーマンも加えて炒める写真

最後にピーマンも加えて炒めたら、フライパンの火を落とします。

つみれのタネをスプーンにのせた写真

鍋に水700mlを入れて沸かします。鶏つくねのタネをスプーンですくい、形を整えたら落としていきます。

鶏団子の成形にはスプーンを二つ使いました。一つのスプーンでタネをすくい、もうひとつのスプーンを上にかぶせるようにして形を整えます。

鶏団子を茹でている写真

鶏団子をすべて入れて軽く茹でたら、フライパンの野菜も加えて一緒に煮込んでいきます。

アクを取りながら煮ている写真

アクを取りながら10分ほど煮ました。

カレールーを加えた写真

いったん火を止めてカレールーを加えて、よく溶かします。

再び火をつけ、弱火でさらに10分ほど煮てとろみがついたら、お皿によそったライスにかけてできあがりです。

ごろごろ鶏団子カレー
ごろごろ鶏団子カレー
カレーライスをスプーンにのせた写真
鶏団子をスプーンにのせた写真
鶏団子を割ってスプーンにのせた写真

鶏つみれのタネはやわらかいので、ミートボールよりはだいぶ軽いテイストになります。また、タネには生姜の風味がありましたが、これもカレーに合います。

概要
recipe image
レシピ名
ごろごろ鶏団子カレー
投稿者
投稿日
準備時間
調理時間
トータル時間

新着記事

Thumbnail of new posts 102

: 麺類

茄子の塩もみと薬味の冷たいお蕎麦

茄子を丸々1本を使った冷たいお蕎麦をつくりました。 前回は「茄子を煮るだけ」のお ...
Thumbnail of new posts 178

: 野菜

ふつうのゴーヤチャンプル

沖縄の青い海に向かって「ゴーヤ!」と叫べば、 「チャンプル!」と返ってくるくる、 ...
Thumbnail of new posts 135

:

豚とシシトウの生姜焼き

豚の生姜焼きに、シシトウを合わせてつくってみました。 材料 豚こま肉130gシシ ...
Thumbnail of new posts 153

: 麺類

普通につくるチャルメラちゃんぽん

明星チャルメラから袋麺のちゃんぽんが発売されています。 今回は豚肉と野菜を使って ...
Thumbnail of new posts 012

: 麺類

「煮込んで冷やす」旨辛肉そぼろの「冷やし」宮崎辛麺

ちょっと意外ですが、チャルメラ宮崎辛麺のつくりかたは、韓国の辛ラーメンと同じ「ス ...

統計情報

  • 340
  • 282
  • 342
  • 281

147ビュー

gohan

Posted by movinow