フライパンで手っ取り早くつくる食べきりカレー

煮込み料理である欧風カレーはお鍋でつくるのが基本ですが、今回はフライパンでつくってみました。少量のカレーを手早くつくるのがフライパンカレーです。

材料
豚バラ薄切り肉80g
ニンジン1/3本
玉ねぎ1/4個
カレーフレーク60g
カイエンペッパー少々
300ml
サラダ油大さじ1
ご飯適量
1人分
使う食材の写真

今回は、こちらのフレーク状になっているルーを使いました。使う量を調整できるのが便利です。

食材の下ごしらえをした写真

豚バラ肉は2cm幅に切り、ニンジンは乱切りに、玉ねぎは薄切りにします。

フライパンにサラダ油を熱して、豚肉を入れた写真

フライパンにサラダ油を熱して、豚肉から炒めていきます。

ニンジンと玉ねぎを加えた写真

豚肉の色が変わったら、ニンジンと玉ねぎを加えて炒めあわせます。

水を加えて、沸騰させた写真

玉ねぎがしんなりしてくるまで炒めたら、水を加えます。

ふたをして煮込む写真

沸騰してきたら、出てきたアクを取り除き、ふたをして弱火で20分ほど煮込みます。

カレールーを加えた写真

いったん火を落とし、ルーを加えてよく溶かします。もう少し辛みが欲しかったので、カイエンペッパー少々を加えました。

ルーを溶かした写真

再び火をつけ、弱火でとろみが付くまで10分ほど煮ます。

フライパンはお鍋に比べて底が浅く、開口部が広いため、水分が蒸発しやすいです。ルーを入れたあとは焦げ付きやすいので、水を多めにして、木べらでかき混ぜながら加熱する必要があります。

できあがりの写真

お皿によそったご飯にかけてできあがりです。

フライパンで手っ取り早くつくる食べきりカレー
フライパンで手っ取り早くつくる食べきりカレー

一人暮らしの自炊カレーだとしても、いつもお鍋一杯につくってきました。私は、日々一食であれば、毎日同じカレーでも飽きることはありません。数日おいしいカレーをいただいて、最後はカレーうどんか、カレーそばになるというのが、いつものパターンです。

一方で、フライパンでつくるカレーには、少ない量を手早くつくることができるという利点があります。

夏場は残りのカレーは鍋ごと冷蔵庫に入れる必要がありますが、食べきりフライパンカレーであれば、その必要もありません。

それから、今回使った「横濱舶来亭 カレーフレーク BLACK辛口」も、コクがあってとてもおいしかったです。

概要
recipe image
レシピ名
フライパンで手っ取り早くつくる食べきりカレー
投稿者
投稿日
準備時間
調理時間
トータル時間

新着記事

Thumbnail of new posts 105

: ご飯・丼

フライパンで手っ取り早くつくる食べきりカレー

煮込み料理である欧風カレーはお鍋でつくるのが基本ですが、今回はフライパンでつくっ ...
Thumbnail of new posts 196

: 麺類

もやしとパクチーの塩ラーメン

市販の塩ラーメンに、「もやし」と「パクチー」をちょい足ししていただきました。 材 ...
Thumbnail of new posts 098

: 麺類

なめことわかめと油揚げの味噌ラーメン

お味噌汁の定番「なめこ」「わかめ」「油揚げ」を具材とした、ありそうでなかった?味 ...
Thumbnail of new posts 092

:

豚もも肉の竜田揚げ

豚もも肉に醤油、生姜、酒で下味をつけ、片栗粉の衣をつけて揚げる竜田揚げをつくりま ...
Thumbnail of new posts 008

: パスタ

豚もも肉とマッシュルームのパスタ

シットリとやわらかい赤身の豚もも肉と、マッシュルームを使ったオイルパスタをつくり ...

統計情報

  • 73
  • 56
  • 290
  • 242

7ビュー

ご飯・丼gohan

Posted by movinow