ゴーヤとたまねぎのオイスターソース炒め

ゴーヤとたまねぎのオイスターソース炒め

連日続いているゴーヤ料理ですが、今日もブレることなくゴーヤ道を突き進みます^^;

なんだかんだ言っても、ゴーヤを使った料理の中で一番簡単なのは「炒め物」ですね。

ゴーヤはしっかり炒めると、歯ごたえは残りますが、苦味と青臭さがだいぶ抜けるのでずいぶんと食べやすくなります。

今日は味付けに、野菜炒めの定番のひとつ、オイスターソースを使ってみました。

ゴーヤ、たまねぎ、にんじん、大豆ゴーヤ、にんじん、たまねぎは薄切りにする

材料

【ゴーヤとたまねぎのオイスターソース炒め】ゴーヤ、たまねぎ、にんじん、蒸し大豆、オイスターソース、しょうゆ

【その他】キャベツ、ピーマン、たまねぎドレッシング、なすのぬか漬け

キャベツとピーマンは千切りにしてたまねぎドレッシングとあえて冷蔵庫で冷やしておきます。

ゴーヤ、にんじん、たまねぎは薄切りにします。

ごま油を熱して大豆、たまねぎを炒めるにんじんを加える

ごま油を熱して、大豆、たまねぎ、にんじんと加えて炒めていきます。

ゴーヤを加えるオイスターソースとしょうゆで味付けしたら出来上がり

ゴーヤもあわせてよく炒め、オイスターソース大さじ1、しょうゆ小さじ2で味付けしたら出来上がりです。

ゴーヤとたまねぎのオイスターソース炒め
ゴーヤとたまねぎのオイスターソース炒め

ゴーヤとたまねぎのオイスターソース炒め1

最初の一口でまず印象に残ったのが、炒めたたまねぎの甘さです。大豆とにんじんにも甘みがあります。オイスターソースの甘みと合わさって、ゴーヤをまろやかに包みます。

キャベツとピーマンのサラダ

キャベツとピーマンを千切りにしてたまねぎドレッシングで合えたサラダです。作りたてもいいですが、冷蔵庫に30分ほど入れて、ちょっとしんなりしたのが好きです。

なすのぬか漬け

漬かりまくったなすのぬか漬けです。

今日気づいたのですが、ぬか床から取り出した時点ではずいぶんと赤味ががかった色でした。それが時間とともにこんな濃紺へ。どういう化学変化なのでしょう。不思議ですね。

ぬか床は、日中は冷蔵庫に入れておいて、夜に帰ってきてから外に出しています。夕食の支度をしながらかき混ぜて、寝ている間は外に出したままです。朝、また出かける前に冷蔵庫にしまいます。

この酷暑では、外に出しっぱなしではとてもぬか床を維持できませんが、かといって冷蔵庫に入れっぱなしでも醗酵がすすまずおいしくなりません。

今のところ半日冷蔵庫作戦はなかなかうまくいっているようです。

かき混ぜるときにふたを開けると、白い産膜酵母が「適度に」薄く広がっていますし、においもぬか床らしさを保っています。この調子であれば、今までなし得なかった、ぬか床で夏を乗り切ることができそうな気がしています。

 

新着記事

Thumbnail of new posts 128

: 麺類

茹で鶏の辛ラーメン スパイシーチキン

辛ラーメンに「スパイシーチキン」という袋麺が売っていたので買ってきました。日本で ...
Thumbnail of new posts 116

:

新生姜の牛丼

個人的には、ラーメンやお蕎麦に長ねぎが必要なように、牛丼に紅生姜は必須だと感じて ...
Thumbnail of new posts 030

:

シャトルシェフで簡単につくれるおいしい紅茶豚

シャトルシェフの保温調理で簡単につくれて、とてもおいしい紅茶豚です。 こちらのレ ...
Thumbnail of new posts 200

: 野菜

豚肉とピーマンと新玉ねぎの味ぽんオイスターソース炒め

前回つくった「豚肉と水菜のおろし味ぽんパスタ」で、ニンニク唐辛子と味ぽんが意外に ...
Thumbnail of new posts 181

: パスタ

豚肉と水菜のおろし味ぽんパスタ

豚肉と水菜のパスタです。 大根おろしと味ぽんをのせていただきます。ニンニクと唐辛 ...

このブログへのアクセスについて

  • 116今日の閲覧数:
  • 471昨日の閲覧数:
  • 13700月別閲覧数:
  • 70今日の訪問者数:
  • 288昨日の訪問者数:
  • 6現在オンライン中の人数:

2,244ビュー

野菜gohan

Posted by movinow