統計情報
- 262
- 220
- 268
- 227

夕食は、半額だった鶏レバーと、にんにくの芽でパスタとした。
レバーは切り分けて流水で血抜きをする。ペーパータオルで水気を取ったら、ビニール袋を使い、塩、胡椒、小麦粉をまぶす。
オリーブオイルににんにく、そして唐辛子の手順はいつもと変わらず。まずはレバーを加熱して、にんにくの芽、ぶなしめじと炒める。パスタのゆで汁を多めにフライパンに移す。塩、胡椒、ちょっとの醤油で味を決める。レバーにまぶした小麦粉の作用で、ソースに若干のとろみが付いて、いい感じにパスタにからんだ。
またやってしまった。いつものクセで、この大盛りであるが、苦もなく平らげてしまえたのだよ。
新着記事
過去7日間でアクセスの多い投稿です
統計情報

圧力鍋を使ってぶり大根を作りました。 圧力鍋の威力で時短かつ手間いらず、その代わ ...

春を迎えて鉢植えのイタリアンパセリのとう(花芽)がドーンと伸びてきたので、摘み取 ...

ニラ醤油で味付けした「焼きめし」です。 私の個人的かつ浅薄な独断では、塩で味付け ...

鱈と菜の花でパスタを作りました。 トマトピューレを使って、手軽にトマトソースにし ...

シャトルシェフの保温調理で豚の角煮をつくります。 角煮といえば普通は香り付けに生 ...









ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません