とろとろ塩豚と、ごろごろ根菜の、ほかほか汁

とろとろ塩豚と、ごろごろ根菜の、ほかほか汁

起きてみると今にも雨が降り出しそうな天候だったが、どうにか濡れることなく会社にたどり着けた。

自転車は、雨にめっぽう弱い。ブレーキはきかないし、町中の細い道路では、濡れた身体を中から温めるほどスピードを出すこともできず、この季節は凍えるばかり。愛車は泥よけを外した似非ランドナーなので、なおさらだ。

右の臀部、腰上にまだ張りが残っている。歩く分にはほとんど支障はなく、走ろうと思えばできそうなのだが、もちろん自重する。

帰って風呂に入ってから脚のストレッチをする。右の足裏の筋肉が固くなっているのをゆっくり伸ばす。しばらく繰り返すと張りと痛みが緩くなるのを感じる。とりあえず、この右足と臀部の痛みがひくまで走るのは我慢しようと思う。

晩飯は塩豚と根菜を圧力鍋で煮てみた。塩豚と昆布と干し椎茸でダシを取り、生姜と唐辛子で身体の芯から温まる汁物とした。

塩豚、レンコン、ニンジン、ゴボウ、ぶなしめじ、生姜、唐辛子、昆布、干し椎茸根菜はごろごろ乱切り

材料

塩豚、レンコン、ニンジン、ゴボウ、ぶなしめじ、ニンニク、唐辛子、ダシ昆布、干し椎茸

根菜は大きめにごろごろ乱切りとする。生姜はすり下ろす。

圧力鍋に生姜とぶなしめじ以外を入れて、ひたひたの水を注ぐ加圧10分間で自然冷却後

生姜とぶなしめじ以外の材料を圧力鍋に入れて、ひたひたの水を注ぐ。圧力鍋で加圧10分。自然冷却後にフタを開ける。今日は内容物が多かったので、自然冷却に時間がかかった。

塩小さじ1、醤油大さじ1で味付けして、生姜のすりおろしと胡椒を入れて火を消すとろとろ塩豚と、ごろごろ根菜の、ほかほか汁

ぶなしめじを入れて煮立たせ、塩小さじ1、醤油大さじ1で味付けをする。生姜のすりおろしと胡椒を挽いたら出来上がり。

ねっとりレンコン舌で押しつぶせるほどやわらかくなったニンジン

ねっとり感が出たレンコンと、舌で押しつぶせるほどやわらかくなったニンジン。

とろける塩豚が、これほどとは!唐辛子と生姜の作用で、身体の芯から温まる

圧力鍋で炊いた塩豚のとろとろ加減がすごい。塩がきちんときいて、ぱさつきとは無縁。まともに作った角煮を凌駕するほどだ。塩豚の新たな可能性であるに違いない。

ラードのしつこさや油っぽさはまるで感じず、唐辛子と生姜が身体の芯から温めてくれる。

ご飯とこの汁物だけで、十分満足のいく夕食であった。

新着記事

Thumbnail of new posts 076

: 麺類

茹で鶏の辛ラーメン スパイシーチキン

辛ラーメンに「スパイシーチキン」という袋麺が売っていたので買ってきました。日本で ...
Thumbnail of new posts 135

:

新生姜の牛丼

個人的には、ラーメンやお蕎麦に長ねぎが必要なように、牛丼に紅生姜は必須だと感じて ...
Thumbnail of new posts 096

:

シャトルシェフで簡単につくれるおいしい紅茶豚

シャトルシェフの保温調理で簡単につくれて、とてもおいしい紅茶豚です。 こちらのレ ...
Thumbnail of new posts 194

: 野菜

豚肉とピーマンと新玉ねぎの味ぽんオイスターソース炒め

前回つくった「豚肉と水菜のおろし味ぽんパスタ」で、ニンニク唐辛子と味ぽんが意外に ...
Thumbnail of new posts 180

: パスタ

豚肉と水菜のおろし味ぽんパスタ

豚肉と水菜のパスタです。 大根おろしと味ぽんをのせていただきます。ニンニクと唐辛 ...

このブログへのアクセスについて

  • 201今日の閲覧数:
  • 586昨日の閲覧数:
  • 13314月別閲覧数:
  • 123今日の訪問者数:
  • 362昨日の訪問者数:
  • 3現在オンライン中の人数:

2,218ビュー

, 野菜gohan

Posted by movinow